害虫を完全駆除するハンター集団

新聞掲載PDF

20140414-photo01.jpg
有限会社アーチ 代表取締役社長 守部和樹氏

害虫駆除事業、害虫駆除コンサルティング事業、イベント企画制作の3つの事業を行っています。もともとは、私の父が個人事業主として害虫駆除を行っていました。父は施工不能といわれる案件でも完全に駆除されるということで業界ではゴッドハンドと呼ばれていたのですが「あと数年で引退する」と宣言したのを機に、これまで30年以上かけて培ってきた父のノウハウを継承すべく2012年にアーチを設立。父を最高顧問に据え、息子である私が社長となりました。

そんなゴッドハンドと呼ばれた父がお墨付きを出した駆除の専門家を弊社ではハンターと呼んでいます。現在ハンターは全国に40人。駆除のスキルのみならず人間的にも優れていると認められたプロフェッショナル集団です。弊社の仕事は、相手が生き物であるためマニュアルはなく、ハンターというプロを育てることで技術を継承しています。現在は若手5名をハンター候補生として育成中です。駆除のスキルとひとことで言っても、害虫の種類や生息している建物によって施工が変わってきます。どういう方法、スケジュールで完全駆除に導くかという総合的なプランニングとセンスが必要です。他社が行う駆除方法とは全く異なるアプローチで、害虫が生息出来ない環境にする技術には自信を持っています。

最近では、マンション、飲食店、娯楽施設、国宝級の神社仏閣などで需要が伸びており、国内だけでなく東南アジアからの依頼も増えています。また、2020年の東京オリンピックにむけて、設計、建築の段階から防虫、防鼠の対策も可能です。単に入って来させないというだけではなく、生息出来ない環境を創る。これからもさらにプロフェッショナルとして、妥協を許さない完全駆除にこだわっていきます。

【問い合わせ】
有限会社アーチ
TEL. 03-6417-9447

「フジサンケイビジネスアイ」

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。