SOMPOグループ 再言語化したパーパスの浸透図る ㊤ SOMPO Week開催、多様性と一体感を体感
SOMPOホールディングスはグループ全体で、再言語化したパーパス「安心・安全・健康であふれる未来へ」の実現に向け、グループの多様性と一体感を体感できるイベント「SOMPO Week 2024」を開催した。持続的な企業価値の向上とグループの信頼回復に取り組む中で、会社や事業の枠を超えてグループ全体の役職員が同じ価値観(誠実・自律・多様性)のもとでつながり、一丸となって取り組むことの重要性を改めて認識する機会となった。
奥村幹夫グループCEO(最高経営責任者)はイベントの最後に登壇し、「つなぐ、つながる」「チャレンジ」「多様性」などパーパスの実現に欠かせないキーワードを発信。そのうえで「新しい価値を創り、社員一人一人の素晴らしい人生とSOMPOの発展に取り組む」と話した。
多様な価値観認め合う、デジタル化を推進
SOMPO Weekでは ①SOMPO DEI Week ②SOMPO DIGITAL SHOWCASE 2025 ③SOMPOアワード2024表彰イベントを行った。このうち、オンライン開催された①はDEI(多様性・公平性・包括性)について集中的に考え、行動へつなげる機会として実施した。22年度から3年連続の開催で、多様な価値観を認め合い、役職員一人一人がDEIを体現する当事者であることを再認識し、多様な意見や想いを受け止め生かしあうカルチャーを目指す。
②はデジタル・データを活用したグループ各社の取り組みを紹介した。グループ内のデジタル化の進展を促す狙いで、東京・西新宿の損保ジャパン本社ビル2階に設けられた会場には19ブース・23サービスが登場。担当者が来場者に熱心に説明し、質問に丁寧に答えていた(写真・左上)。その甲斐あって来場者は延べ869人に達し、プレゼンテーション聴講者は延べ1538人と盛況だった。
出展したグループの中から「SOMPO AI CHAT」がDigital Awards大賞に選ばれた(写真・右)。損保ジャパン専用の環境において利用可能な生成AIの基盤モデルを社内端末から利用できるシステム。企画からデザイン、開発・保守まですべてを社内で内製しており、現場ヘのヒアリングなどを通じて顧客の声に寄り添った開発を行えるのが強みだ。社員投票で1位に選ばれたが、来場者が実際に触れて業務効率化の利便性を感じたことが得票につながったようだ。
グループ超えて挑戦にレール
最も盛り上がったのは、会場をヒルトン東京に移して行われた③だ。23年に続いて2回目の開催で、「すべての挑戦に、エールを」をテーマに「チャレンジ」「カルチャー醸成」「SOMPOらしい創造価値」の3つのカテゴリーに分けて国内外から取り組みを募集。国内115件・海外69件の応募から各社内の選考などを経て各カテゴリー6件ずつ計18件の優秀賞が選ばれ、その代表者が登壇し熱のこもったスピーチを展開する一方で、グループの垣根を越えて互いにエールを送りあい、各カテゴリー最優秀賞を競った。
チャレンジ部門は、これまでの自らの既存の業務から一歩踏み出した取り組みを発表した。代表者からは「チャレンジはいつか花開く」「困難に立ち向かうにはイノベーションが大事」「『前例がない』は悪弊。挑戦を是とする企業風土が大きな岩をも動かす」「小さな一歩が大きなものになる」といった前向きな発言が飛び交った。
カルチャー部門が競ったのは、エンゲージメント向上、カルチャー変革につながる取り組みだ。登壇者は「SOMPO文化の浸透により働きがいが高まる」「現場が声を上げることでボトムアップカルチャーの醸成につながる」「認めあう・褒めあう・共有しあうことで組織風土が醸成され、ボトムアップによりエンゲージリングが向上する」「地域貢献が我々を元気にする」などと話した。
SOMPOらしい価値創造部門は、他社や他者とのつながり、新たな価値や成果を生み出した取り組みについて各チームがアピール合戦。災害対応のDX(デジタル・トランスフォーメーション)化による働き方改革へのアプローチや、一歩先の介護予防支援のほか、世界初、国内初の取り組みを熱く訴えた。
18チームとも文字通り、チャレンジャースピリットにあふれるとともに、SOMPOらしいカルチャーの醸成と価値創造につながる取り組みを披露した。会場に集った参加者はまさにグループの多様性と一体感を改めて認識したようで、パーパスである「安心・安全・健康であふれる未来へ」の達成に向け、新たな一歩を踏み出した。
カテゴリー最優秀賞に選ばれたのは以下の通りで、その内容を次回で紹介する。
▷チャレンジ 「人的資本経営推進のためのカスハラ対策 『従業員も守る!』社会へ」SOMPO リスクマネジメント カスハラ対策支援チーム。
▷カルチャー醸成 「能登復興応援石川発案全国初『SOMPOで学防ッチャ』お披露目」損害保険ジャパン 支店横断プロジェクト地域貢献タスクチーム
▷SOMPOらしい価値創造 「国内初! オンライン診療支援『TytoCare』事業の開始」SOMPO Light Vortex チーム「医療を手のひらに。」