2012年5月23日
サイボウズ株式会社
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
サイボウズ総研とユニファイジャパン
5,000名規模団体でのNotes移行を実現
-UI、データをそのままに、3か月で移行完了-
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
<プレスリリースURL>
http://group.cybozu.jp/news/12052301.html
Notesマイグレーションビジネスを手掛けるユニファイジャパン株式会社
(本社:東京都豊島区 代表取締役社長:小林 茂 以下 ユニファイ
ジャパン)と、サイボウズ製品のカスタマイズ等SIビジネスを手掛ける
サイボウズ総合研究所株式会社(本社:東京都文京区 社長:山田 理 )は、
2011年7月に発表した、サイボウズのエンタープライズグループウェア
「サイボウズ ガルーン 3」(以下「ガルーン 3」)へNotesのデータを
継承する「サイボウズ SI マイグレーションサービスfor Notes」の協業
により大型案件でNotesマイグレーションを実施し、協業成果が実を
結んだことを発表します。
今回移行した案件は、5,000名規模の公共団体様です。以前利用されていた
Notesには、500ものNotes DBが存在していましたが、ユニファイジャパン
の分析力・高精度なデータ移行ツールとサイボウズ総研のガルーン機能
への高いマッチング技術により、既存環境からのデータ移行を実施し、
再現性高くデータ資産の継承を実現しました。
【移行イメージ】
http://group.cybozu.jp/news/images/img_12052301_1.html
※画面はサンプルデータです。
従来からNotes移行の引き合いは多数存在するものの、実現が容易では
なく中断せざるを得ない案件もありましたが、今後はマイグレーション
ノウハウを活用し、サイボウズ製品及びマイグレーションサービスの
更なる拡販に繋げます。
■「サイボウズ SI マイグレーションサービスfor Notes」 とは
Notesに代わる新しいプラットフォーム「サイボウズ ガルーン」によって
基本的なグループウェア機能群を構築します。Notesからのデータ移行が
必要なデータベースについては、「Composer for Lotus Notes」のデータ
移行ツールを活用して、既存データを「サイボウズ ガルーン」の機能と
マッチングし、高い精度と効率でデータ移行を実現するサービスです。
◇サービス 概念図
http://group.cybozu.jp/news/images/img_12052301_2.html
◇詳細コンテンツ
http://products.cybozu.co.jp/garoon/solution/casestudy/08/index.html
■Notes自動移行ソリューション「Composer for Lotus Notes」の概要
http://www.unify-jp.com/composer/
ユニファイジャパンのNotes自動移行サービスは、米国ユニファイ社が
開発した移行ツール「Composer for Lotus Notes」を活用し、複雑な
ビジネスロジックを持つアプリケーションをオープンなWeb環境に自動
変換することで、Notes移行をスムーズに低コストで行うことができます。
これまでNotes移行を検討してきたユーザーの最大の悩みの種であった、
自社で作り込んだNotesカスタムアプリケーションを、見た目、操作感
といったUIもほぼそのままに移行可能なため、移行に伴う多大なイニシャル
コストやリスクだけでなく、教育等に関わる見えないコストまでも抑える
ことが出来る画期的なサービスです。また、移行ツールの中の一つである
「Data Importer」を使うことで、既存Notes DBからデータを吸い上げ、
RDBMSに格納することが可能で、そこから他システムへ連携させるなど、
重要な情報資産を柔軟に活用していくことも可能です。
■「サイボウズ ガルーン」 概要
http://products.cybozu.co.jp/garoon/
国内 2,400社120万人に導入されているエンタープライズグループウェア
です。高いスケーラビリティと使いやすさを両立。ポータルに情報を
集約することで、経営のPDCAサイクルを加速します。
■ユニファイジャパン株式会社について
http://www.unify-jp.com/
ユニファイジャパンでは、90年代より、CUI、クラサバ、WEBと時代時代
のお客様のニーズ、テクノロジーの進化を捉えながら、企業活動における
業務アプリケーションに関わるツール、サービスの提供に取り組んで
きております。特に今現在は、これまでのノウハウ・経験を集約させ
レガシーシステムのマイグレーションに注力をしており、グループウェア
Lotus Notesの資産を自動で最新のプラットフォームへ移行する革新的な
ソリューションを開発し、移行に課題を抱えるユーザーに提案活動を
行っております。
■サイボウズ総合研究所株式会社について
http://cybozu-ri.co.jp/
サイボウズ総合研究所株式会社は、サイボウズのグループ企業として、
サイボウズ製品に関係する付加価値サービスの提供に取り組んでおります。
過去10年強の実績と経験をベースに、お客様の情報系システムの現状調査、
導入コンサルティング、導入支援、運用支援、カスタマイズなどのトータル
ソリューションサービスを行い、情報の価値を高め、企業の成長をお手伝
いします。
◇関連サイト
▼課題解決ページ Notes マイグレーションサービス1
http://products.cybozu.co.jp/garoon/solution/casestudy/07/index.html
▼サイボウズガルーン 第1回 ユーザー会レポート
Notesから新たな情報共有基盤への移行。その成功の秘訣とは
http://products.cybozu.co.jp/garoon/solution/user/notes/index.html