株式会社オウケイウェイヴ

「こんまり♪片づけレッスン」スマートフォン版、 NTTドコモ「dメニュー」公式サイトにて提供開始

#IT技術

「こんまり♪片づけレッスン」スマートフォン版、 NTTドコモ「dメニュー」公式サイトにて提供開始
http://konmari.okwave.jp/sp/

日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWave」を運営する株式会社オウケイウェイヴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:兼元 謙任)は、著書『人生がときめく片づけの魔法』がベストセラーで話題の‘片づけコンサルタント’近藤麻理恵氏の公式スマートフォンサイト「こんまり♪片づけレッスン」をNTTドコモのスマートフォン向け「dメニュー」公式サイトとして2012年4月2日より提供開始しました。

NTTドコモのスマートフォン向け「dメニュー」公式サイトとして提供開始した近藤麻理恵・公式スマートフォンサイト「こんまり♪片づけレッスン」は、会員登録いただくと、会員から寄せられた質問の中から近藤麻理恵氏が回答するQ&Aコンテンツ「こんまりQ&A」をはじめ、同氏が考案したこんまり流「モノ別片づけレッスン」や、こんまり流「ときめき整理収納法」など多岐にわたるコンテンツが楽しめます。また、大人気の個人レッスンをメールで仮想体験できる「人生がときめくメールレッスン」が毎週携帯メールに届きます。さらに、同サイトに登録した会員同士が、片づけにまつわるナレッジ(知識)やエピソードなどをビフォー・アフター写真もつけて投稿共有できるソーシャルの場として、「みんなの片づけ報告掲示板」を提供します。

「こんまり♪片づけレッスン」は月額315円(税込)で利用可能です。これまでに3キャリアのフィーチャーフォン向け公式サイトとしても提供しています。また、今月中にau、ソフトバンクのスマートフォン向け公式サイトも提供予定です。


■アクセス方法
メニューリスト > 住まい/生活情報/恋愛/育児 > 生活情報

■片づけコンサルタント 近藤麻理恵氏プロフィール
床が見えないごちゃごちゃな部屋もホテルのスイートルームのように劇的に変える、片づけの専門家として活躍。幼稚園年長時から「ESSE」や「オレンジページ」等の主婦雑誌を愛読し、小学校で就いた係は「整理整頓係」。中学3年生の時に、ベストセラー『「捨てる!」技術』(辰巳渚著)を読んで開眼、本格的に片づけ研究を開始。大学2年生の時に、片づけコンサルティング業務を開始し、「こんまり流ときめき整理収納法」を編み出す。「一度習えば二度と散らからない」ことが評判になり、口コミだけで顧客を広げる。女性限定の「乙女の整理収納レッスン」が根強い人気を呼んでいる。レッスン卒業生のリバウンド率ゼロをキープ中。著書に『人生がときめく片づけの魔法』(サンマーク出版)がある。

■株式会社オウケイウェイヴについて
http://www.okwave.co.jp/
株式会社オウケイウェイヴは1999年7月設立。インターネット業界の現在の潮流であるソーシャルメディアにいち早く着目し、2000年1月に日本初、最大級のソーシャルQ&Aサイト「OKWave」を開設、運営しています(月間PV:1億800万以上 ※2011年12月末現在、本体サイト)。「OKWave」のユーザー同士が生み出す有益なQ&Aデータベースは「OKWave QA Partner」導入サイトとして国内大手ポータルサイトを始め100サイト以上が活用。更に、その運営ノウハウを元に、特許技術を有するエンタープライズFAQソリューション「OKBiz Support」やQ&A情報共有自動化ツール「OKBiz Answer」等を、サポート市場を中心に大手企業、自治体等220サイト以上に導入しています。2006年6月に名証セントレックスに株式上場(証券コード:3808)。2007年10月に楽天株式会社、2008年3月には米国マイクロソフトコーポレーションとの業務・資本提携を締結。以降も、国内最大規模のソーシャル・ハウツーサイト「OKGuide」、リアルタイムQ&Aサイト「おけったー」、20言語で利用できる国際的ソーシャルQ&Aサービス「ARIGATO」、知識流通ソーシャルコマース『Abilie』等を通じて、2012年中の20ヶ国語、200ヶ国への事業展開を視野に、世界中の人と人を信頼と満足でつなぎ、ありがとうを生み出していくサービスを提供し続けています。

※記載された商品名、各製品名は各社の登録商標または商標です。

【お問い合わせ先】

株式会社オウケイウェイヴ
広報室 宮城 重幸
TEL: 03-5793-1194
miyagi@okwave.co.jp

株式会社オウケイウェイヴのプレスリリース

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

新聞社が教える「プレスリリースの書き方」

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

連携サイトお役立ち情報

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。