イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

株式会社オウケイウェイヴ

JR東日本のインターネット予約サイト「えきねっと」へAIを活用したチャットボットを導入します

#生活関連技術 #IT技術 #特殊技術・特許

JR東日本のインターネット予約サイト「えきねっと」へAIを活用したチャットボットを導入します
JR東日本グループの株式会社JR東日本ネットステーション(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:山本敬津、以下「JRNets」)は、全国の新幹線やJR特急列車の指定席、JR東日本国内ツアー商品の予約サービス等を提供しているJR東日本のインターネット予約サイト「えきねっと」(※)の管理・運営を行っております。
このたびJRNetsは、えきねっとをご利用のお客さまへのご案内を充実、強化するため、日本初・最大級のQ&Aサイト「OKWAVE」を運営する株式会社オウケイウェイヴ(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:松田元、以下「オウケイウェイヴ」)と連携し、お客さま向けのご案内FAQとして、AIを活用したチャットボットを導入いたします。

(※)えきねっと:www.eki-net.com/

1.導入する新規機能

(1)チャットボットの導入 
オウケイウェイヴ製のチャットボット機能(OKBIZ.for Chat & Bot※1)を導入し、「えきねっと」の一部画面※2にチャットボットによるサポートを案内するアイコンを表示します。
チャットボットでは、文章等でお客さまの質問を受け付け、FAQの回答データベースから自動検索し、質問内容に対応する回答文を表示します。

(2)AIによる自動回答機能の導入 
上記チャットボットで、FAQの回答データベースから回答文を自動検索する際に、オウケイウェイヴ製のAI機能(OKBIZ. for AI Agent※3)を活用します。これにより、過去のお客さまの質問内容や回答文への評価を自動的に学習し、回答文の検索精度の向上が可能となります。

※1:OKBIZ.for Chat & Bot https://www.okwave.co.jp/business/service/okbiz-chat/
※2:対象となる画面は順次拡大していく予定です(国内ツアー商品画面除く)。
※3:OKBIZ.for AI Agent https://www.okwave.co.jp/business/service/okbiz-ai-agent/

2.導入時期
 2019年2月25日

■株式会社JR東日本ネットステーションについて http://www.jrnets.com/
本社所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11アグリスクエア新宿4階
設立:2000年3月
代表者:代表取締役社長 山本 敬津
資本金:4億6,000万円
事業内容:
・JR東日本ポータルサイト「えきねっと」の企画・制作・運営・管理
・ウェブサイトの企画・制作・運営・管理
・オンラインモール「JRE MALL」の運営・営業・管理
・オンライン決済代行サービスの提供
・インターネットおよび携帯電話でのサービスに関するお問い合わせ窓口の運営

■株式会社オウケイウェイヴについて https://www.okwave.co.jp/
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル5F
設立:1999年7月
代表者:代表取締役社長 松田 元
資本金:9億9,600万円
事業内容:日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWAVE」の運営及び関連する企業サービスの提供
・Q&A形式の情報交換コミュニティサイト運営(OKWAVEなど)
・FAQヘルプデスクソリューションの提供(OKBIZ. for FAQ / Helpdesk Supportなど)
・Q&Aサイトの問題解決力を活用したソリューションの提供(OKBIZ. for Community Supportなど)
・FAQ作成/支援コンサルティング

【お問い合わせ先】

株式会社オウケイウェイヴ
担当:社長室 宮城 pr@okwave.co.jp
TEL:03-5793-1195

株式会社オウケイウェイヴのプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。