株式会社インソース

【無料セミナー】AI導入で実現するカスタマーサポートDX 〜教育・採用コスト削減と応対品質向上〜

#IT技術 #教育・人材 #その他(研修)

【無料セミナー】AI導入で実現するカスタマーサポートDX 〜教育・採用コスト削減と応対品質向上〜
◆セミナー概要
「新人が定着しない」「教育に時間がかかる」「応対品質にばらつきがある」
カスタマーサポート部門では、こうした人材に関する課題が日々深刻化しています。特に、採用難・早期離職・教育負担の増加は、現場のマネージャーや人事・労務担当者にとって大きな悩みの種です。

「人が育たない」「教える時間がない」「ナレッジが蓄積されない」といった現場の声に寄り添いながら、AIによるチャット応対支援の可能性を一緒に考える無料セミナーです。
本セミナーでは、こうした課題に対し、AIツール「FastFlow」を活用することでどのように解決できるのかを、具体的な導入事例とともにご紹介します。

◆スピーカー
株式会社MONO BRAIN 代表取締役 社長 加藤 真規

◆対象者
・コールセンター・BPO業界の人事・労務担当者
・金融機関・官公庁・通信サービス業界の人事・労務担当者
・カスタマーサポート部門のマネージャー・教育担当者
※同業の方、個人の方のご参加はご遠慮いただいております

◆特におすすめしたい方
・「マニュアルはあるがフローが煩雑なため、教える人が限られる」「新しく採用した人が定着する前に辞めてしまう」と感じている方
・「研修に時間も人も割けない」「OJTが属人化しているため教える内容がバラバラ」「FAQの更新が追い付かず同じ質問に毎回対応している」という課題を抱えている方
・「ITツールは導入したいが、現場が使いこなせるか不安」「既存システムとの連携がネック」と感じている方

教育という“人”の解決策だけでは限界を感じている方——FastFlowは、“仕組み”で支える新しい選択肢を提供します。

◆参加方法
本セミナーはオンライン会議システムZoomを使用いたします。
参加用URL、パスワードを、開催前日までにメールにてご案内いたします。

◆セミナー内容
1.株式会社MONO BRAINのご紹介

2.カスタマーサポートにおける人材課題とAI導入の必要性

 「新人がFAQを読んでも、結局先輩に聞いてしまう」
 「同じ質問に対して、オペレーターごとに回答が違う」
 「研修担当者が退職して、教育体制が崩れた」
 ——こうした“あるある”な現場の声をもとに、AIがチャットによるカスタマーサポート業務をどのように支援できるか解説します。

3.FastFlowが解決できること

 ①AIによる回答作成支援で、業務時間を短縮し、教育コストを削減
 ②ナレッジの自動蓄積・共有機能で、応対品質のばらつきを解消
 ③オペレーターの定着率向上と採用コストの削減への効果

4.FastFlowを活用した業務効率化の実演

 実際にお問い合わせ管理ツールに届いた内容をもとに、FastFlowを使った対応の流れをデモンストレーション形式でご紹介します。
拡張機能を活用することでどのようにお問い合わせ対応を効率化できるのか、具体的なイメージを持っていただけます。

5.質疑応答・個別相談

※内容は一部変更する可能性がございます。

◆スケジュール
2025年10月02日(木) 14:00 ~ 15:00 オンライン

※個人の方、同業の方のご参加はご遠慮いただいております。ご了承のほどお願い申し上げます
※無料セミナー当日にご参加を希望される場合は、一度お問合せください

▷▶参加ご希望の方は、本セミナー詳細HPにあります「スケジュール・お申込み」よりお進みください
https://www.insource.co.jp/seminar/cs-ai-fastflow.html#seminar-schedule

◆関連リンク
問合せ対応にかかる時間を約半分に! チャット応対をサポートしてくれるAIツール「FastFlow」
https://www.insource.co.jp/fastflow/index.html

【お問い合わせ先】

株式会社インソース https://www.insource.co.jp/index.html
(取材・広報に関して) 社長室(井上・下地) TEL: 03-5577-2283

株式会社インソースのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。