株式会社エストコーポレーション

「おしゃべり」で高齢者の認知症予防と介護スタッフの負担軽減

#福祉・少子高齢化

「おしゃべり」で高齢者の認知症予防と介護スタッフの負担軽減
■介護スタッフの負担を軽減しながら高齢者の認知症を予防
 団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となり、国民の4人に1人が75歳以上の超高齢社会となる2025年に向けて、介護スタッフは現状の149万人よりさらに100万人必要になるとも言われています。また、度重なる介護保険法の改正により、介護施設はその対応に追われ続けています。その結果、介護スタッフの負担は増すばかりで、介護施設を利用する高齢者一人一人とゆっくり向き合う時間は減っていく一方です。

 「ゆないとコール」は、介護スタッフの負担なく介護施設を利用する高齢者が会話をする場を提供することで、認知症の予防を行いながら一人でも多くの高齢者が笑顔のあふれる生活をする手助けをしていきます。

 本サービスの概要は下記の通りです。

サービス:高齢者専門のオンライン通話サービス
開始時期:2014年8月1日
ターゲット:介護施設を利用する高齢者
目的:介護施設を利用する高齢者の満足度向上、高齢者の認知症予防・進行抑制、介護スタッフの負担削減
方法:オンライン通話サービス「スカイプ(Skype)」にて、専門オペレーターによる「回想法※1」を取り入れた会話を行う
料金:480円/30分

※1 回想法
 1963年にアメリカの精神科医バトラーによって提唱された心理療法。幼少期や学生時代といった高齢者の記憶を引き出し、共感しながら思い出を蘇らせることで、精神的に心地よい環境を作り出し、認知症の進行抑制や精神的な安定をはかる。

■介護施設のコミュニケーションを活発に
 本サービス利用後、実際の会話や利用者の様子をレポートにまとめて介護施設に提出致します。これにより、介護スタッフの高齢者に対する理解を深めるきっかけを作ります。また、「ゆないとコール」は大型テレビなどに接続し、大人数で会話を楽しむ「茶話会」としてご利用頂くことも可能です。共通の話題で盛り上がることで、高齢者同士の交流を増やすことも目的としています。

=============================================

株式会社エストコーポレーションは、医療分野におけるブルーオーシャンの事業展開から毎年200%売上が伸びている8年目のベンチャー企業です。全てのことに“両想い精神”をもち、世の中にイノベーションを起こしたいと思っている人材の確保と教育に力を入れることで医療・福祉の分野でなくてはならない企業になります。

■会社概要
社名:株式会社エストコーポレーション
東京本社:東京都千代田区五番町1-9 MG市ヶ谷ビル8階
ホームページ:http://est-corporation.jp/
代表取締役:清水史浩
事業内容:特定健診(住民健診・企業健診等)、生活機能評価のデータ作成・電子化業務全般
高齢者マーケティング及び二次予防事業対象者把握業務 
医療機関検索・予約サービス「EST Doc」、診療予約管理システム「EST Book」の運営

【お問い合わせ先】

■本リリースに関するお問い合わせ
株式会社エストコーポレーション   広報担当:森脇、吉田
E-mail:recruit@est-corporation.jp  
Tel:03-3261-7104 (受付時間 9:00~18:00 土日祝休み)  
Fax:03-3261-7105

株式会社エストコーポレーションのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。