スターマーク株式会社

【老舗通販.net】×「藤子・F・不二雄 生誕80周年」記念商品第3弾 ドラえもんとの融合が粋!

#ものづくり #その他(伝統)

【老舗通販.net】×「藤子・F・不二雄 生誕80周年」記念商品第3弾 ドラえもんとの融合が粋!
東都のれん会加盟店の株式会社竺仙(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小川文男)は、江戸時代から伝わる竺仙の代表柄「千鳥」にタケコプターで飛ぶドラえもんとのび太を配した「ドラえもん 手ぬぐい 波千鳥」、同じく日本の代表的な文様である「雪輪」に四季の花々と野に遊ぶドラえもんを描いた「ドラえもん 手ぬぐい 雪輪」の手ぬぐい2種を発売いたします。本商品は、東都のれん会が「藤子・F・不二雄 生誕80周年」を祝してドラえもんとコラボレーションする記念商品シリーズの第3弾であり、竺仙では初のドラえもんコラボ商品となります。

◆「ドラえもん 手ぬぐい 波千鳥」、「ドラえもん 手ぬぐい 雪輪」について
この手ぬぐいに使用しているのは、綿素材の「稀(まれ)」。地厚でありながら水分をよく吸収し、かつ乾きやすいという機能的な生地で、元来はとび職人用に考案された竺仙のオリジナルです。この「稀」に、江戸時代から伝わる伝統的な文様の「千鳥」と「雪輪」を基にした2つの絵柄を描きました。それぞれにドラえもん(浜千鳥にはのび太も)の楽しげな表情が溶け込み、色遣いも涼やかな伝統の色を使用した、これからの季節にピッタリの手ぬぐいとなりました。
2種類の手ぬぐいは、地元日本橋界隈を始めとした伝統の逸品を紹介する、この春オープンの話題スポット「COREDO室町」内の「日本橋案内所」の竺仙コーナーでもお取扱いいたします。

◆商品情報
【販売価格】各1,500円(税別) 【素材】綿100%
【販売場所】竺仙本店(東京都中央区日本橋小舟町2-3)、有名百貨店(一部)、
COREDO室町 日本橋案内所
直営通販サイト(「老舗通販.net」 http://www.shinisetsuhan.net

◆老舗とドラえもんのコラボレーションについて
日本には、老舗と呼ばれ“長きにわたる伝統を持つ逸品”を擁するお店が多くあります。若い世代には敷居が高いと感じられることもある老舗。しかし老舗は脈々とつながる伝統を受け継ぎながら新しい形にも挑戦し、さらなる未来へとつなげていくことに意欲を持っています。そのひとつとして今年メモリアルイヤーを迎えた藤子・F・不二雄の代表作である「ドラえもん」を伝統の中に織り込んだ商品を発売することになりました。竺仙ではこの手ぬぐいが初のお取扱いとなります。

◆「竺仙」とは http://www.chikusen.com/
竺仙(ちくせん)は、天保13年(1842年)創業の染め着物の老舗。江戸の渋味、雅味を今に伝える江戸小紋、江戸歌舞伎にも取り上げられた中形(ゆかた)・手ぬぐいを扱っています。素材から染めまで江戸時代と同様に職人の手仕事で仕上げる商品づくりをしています。

◆「東都のれん会」について http://www.norenkai.net
東都のれん会は、江戸の昔より明治初年にかけて創業された、百年以上の伝統を有する、古いのれんの店の集いです。伝統の継承と発展を共に目指すことを目的として発足しました。

◆「老舗通販.net」とは http://www.shinisetsuhan.net/
「老舗通販.net」は、創業100年以上を誇る老舗の逸品を揃えた通販サイトです。
*Twitterでも情報発信中です http://twitter.com/shinisetsuhan

【お問い合わせ先】

【本件に関するお問い合わせ】 
★竺仙直営通販サイト運営 スターマーク株式会社 http://www.starmark.co.jp
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町17-1渋谷ブラザービル7F
広報担当:島  TEL:03-3496-4104  E-mail:pr@starmark.co.jp

スターマーク株式会社のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。