クリナップ株式会社

フラッグシップシステムキッチン「CENTRO(セントロ)」、モデルチェンジし、6月1日受注開始

#ものづくり

フラッグシップシステムキッチン「CENTRO(セントロ)」、モデルチェンジし、6月1日受注開始
クリナップ(本社:東京都荒川区 代表取締役 社長執行役員:竹内 宏)は、日本で初めてシステムキッチンを発表して50年目となる本年、フラッグシップ商品であるステンレスシステムキッチン「CENTRO(セントロ)」をモデルチェンジし、6月1日より受注開始します。
2018年のブランド刷新から初の大規模モデルチェンジとなる新「CENTRO」は、“憧れを、よろこびに変える。”のコンセプトの下、高品質と洗練されたデザイン、そして使う人のことを考えた機能を充実させ、一人ひとりの憧れと理想を形にします。

■ 洗練された印象を実現する3つのポイント
①『塊感(かたまりかん)』のあるデザイン
ワークトップ、シンク、扉カラーを大幅刷新。特にセラミックワークトップに
「鏡面仕上げ」と「木目柄」を追加。扉面、ワークトップ面、側面を合わせる
ことで、洗練された『塊感』のあるデザインが実現します。
②空間の統一感
 ワークトップ素材でキッチンから一体的につながり、統一感を広げるダイニング
テーブルや、ワークトップと同じセラミックを使ったサイド化粧板を導入します。
③ブランド機器
 2018年から導入し好評の海外ハイブランド「ミーレ」の食器洗い乾燥機に続き、今回はSNS上でも人気のハイブランド水栓をラインナップします。

■主な新アイテム
・硬質アクリル系人工大理石「フォルテックス」
 従来の人工大理石「アクリストン」 より硬度を上げ、丈夫さが増した新素材・硬質アクリル系人工大理石「フォルテックス」をワークトップや、シンクに展開します。特にシンクはセラミックワークトップとの組み合わせも可能。一体感のあるコーディネートが実現します。

・独自技術“ダーク美コート”ワークトップ「バイブレーションダーク」
 従来の美コートと同等の親水性や耐久性を持ちながら発色できる、新しいコーティング材とコーティング技術を開発。従来のステンレスより落ち着いた色味で、空間に馴染みやすい質感のステンレスでありながら、汚れが付きにくく落としやすい、高機能ワークトップです。

・新標準シンク「流レールスクエアシンク」
 無駄な曲線を取り除いたシャープな印象の新型「流レールシンク」。排水口までの一体成型のプレス
シンクとしては業界最小の角R(※)を実現しました。※シンクコーナー部の半径

・憧れのハイブランド水栓
 グローエ製、ハンスグローエ製の水栓を導入。キッチンの『塊感』や空間の統一感を実現し、アクセ
ントとして、より引き立ちます。

そのほか、扉カラーなども刷新。全40色の扉色と、8種類の取手タイプ、4素材25種のワークトップの組み合わせで、憧れのインテリアを実現します。

【お問い合わせ先】

クリナップ(株) 総務部 広報課 

クリナップ株式会社のプレスリリース

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

新聞社が教える「プレスリリースの書き方」

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

連携サイト人気コンテンツ

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。