㈱ノバレーゼ

韓国に本格進出、レストラン開業 【ノバレーゼ 報道資料】

#冠婚葬祭 #海外・グローバル

韓国に本格進出、レストラン開業 【ノバレーゼ 報道資料】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 韓国に本格進出、レストラン初出店
◆ NYが本店の「セラフィーナ」のアジア2号店を
◆ 東京・丸の内に続きソウル市内で開業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ウエディングプロデュース・レストラン運営の
㈱ノバレーゼ(本社:東京都中央区、浅田剛治社長、東証一部、資本金:6億円)は、
韓国で初となるレストランをソウル特別市内に開業し、同国に本格進出します。

レストランは米ニューヨークに本店を構える
ピザがメーンのカジュアル・イタリアンの人気店「セラフィーナ」の、
東京・丸の内店に次ぐアジア2号店で、
2013年7月中旬にオープンします。

出店場所は、
韓国の新スポットとして話題の、
ソウル特別市西部(麻浦区西橋洞)の大型複合施設「メセナポリス」内で、
店舗面積は約427㎡、収容人数は着席120人(30卓)です。

運営は当社100%出資の現地法人
「㈱ノバレーゼコリア」(2011年6月設立、ソウル特別市)が行います。

レストランの支配人や料理長など
約25人の調理やサービススタッフを現場で採用します。

料理はニューヨーク本店で修業を積んだ丸の内店の料理長が現地スタッフに教育し、
日本同様に本店のレシピそのままを提供しながら、
一部、現地向けにアレンジしたメニューも用意します。

平均価格は日本円でランチ1500円、ディナー3500円を見込んでおり、
年間約2億円の売り上げを目指します。

初期投資額は7200万円程度で、約3年で回収する予定です。

当社は「セラフィーナ」の運営会社「セラフィーナ レストラン グループ」(米国)と、
日本および韓国での同レストランのライセンス契約を結んでおり、
今後3年内に、もう1~2店舗を韓国内で開業する予定です。

また日本展開も東京都内を中心に3年内に1~2店舗を目指します。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 直径2mのピザ窯で焼く本場NYの味をソウルで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
韓国のセラフィーナでも、
イタリア北部の料理をベースにしたニューヨーク本店のレシピそのままを提供します。

特に直径32cm、生地6.4mmの大型で薄いこだわりのピザは、
店内に直径2mの専用の窯を新たに作り、薪で焼きあげます。

イタリア産の中でも最も精製度の高い品質を示す00番の小麦(軟質小麦)とシチリアの海塩、
エクストラバージンオイル、濾過水でつくる薄い生地はサクサクとした歯ごたえで、
トマトやキノコ、ハーブなどのトッピング素材の味を引き立てます。

メニューはピザ10種類のほか、
自家製パスタ・リゾット10種、肉料理7種、魚料理7種などを用意します。

店内は個室、ダイニング、バー、テラスの4つに区切り、
用途に合わせてご利用いただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 「Serafina」について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「Serafina」はニューヨークを中心に米国、ブラジルに11店舗(うちNY9店)あり、
トム・クルーズやレオナルド・ディカプリオ、マドンナ、レディー・ガガなど
世界を代表するスター達も通う人気店です。

当社は2012年5月にアジア一号店「セラフィーナニューヨーク 丸の内」を、
パレスホテル東京に隣接するパレスビルの地下1階、商業施設ゾーンに開業しています。

【お問い合わせ先】

<▼ 報道関係者からのお問合せ先>
―――――――――――――――――――――――――
㈱ノバレーゼ 広報担当:野原
TEL: 03-5524-1199 FAX: 03-5524-1133
E-mail: nohara@novarese.co.jp
―――――――――――――――――――――――――

㈱ノバレーゼのプレスリリース

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

新聞社が教える「プレスリリースの書き方」

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

連携サイトお役立ち情報

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。