株式会社オロ

株式会社電成社、基幹業務システムに「ZAC」を採用

#IT技術 #その他(ERP)

株式会社電成社、基幹業務システムに「ZAC」を採用
株式会社オロ(東京都目黒区 代表取締役社長 川田篤、以下オロ)は、株式会社電成社(神奈川県 代表取締役 内藤 将由、以下電成社)がオロのクラウドERP「ZAC」を基幹業務システムとして採用したことを本日発表いたします。

電成社は、電気設備の設計から施行管理まで一気通貫で行う電成グループの営業及び設計・施工管理部門を担当する企業です。公共施設やビル・マンション及び工場設備、店舗・戸建住宅などの電気設備工事を手掛けています。

同社では、保守切れになるスクラッチ開発システムからのリプレイスとあわせて、紙で行っていたワークフローを電子化したいと考えていました。選定にあたっては、上記の課題を解決できる点、案件別に紐づけた原価を様々な集計軸で可視化し、分析に活用できる点が評価されました。

ZACの導入により、案件に関わる情報を一元化します。案件ごとに売上・工数等を紐づけることで、個別原価計算の効率化が可能です。また電子申請・承認機能を標準搭載しており、見積作成時などの業務処理にワークフローが組み込まれています。さらに自動バージョンアップを搭載していることから、UIの刷新などのバージョンアップが保守範囲内に含まれ、常に最新の環境でシステムを利用することができます。

■「ZAC」の導入にあたり、下記の点が評価されました。
1.バージョンアップを通じ、陳腐化しないシステム構築が期待できる点
2.電子申請承認を実現し、場所を問わずに承認が可能になる点
3.案件別に紐づけた原価を様々な集計軸で可視化し、分析に活用できる点

------------------------------------------------------
【ZACについて】
https://www.oro.com/zac/

【ZAC導入事例インタビュー】
https://www.oro.com/zac/casestudy/
-------------------------------------------------------


オロは今後も設備工事業での実績拡大を推進し、より多くの企業の生産性向上に貢献してまいります。


【お問い合わせ先】

<本リリースに関するお問い合わせ>
株式会社オロ マーケティンググループ 担当:吉井
TEL:03-5843-0653/Mail:zac@jp.oro.com

株式会社オロのプレスリリース

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

新聞社が教える「プレスリリースの書き方」

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

連携サイト人気コンテンツ

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。