EVhonda株式会社

福井市で老舗の整備工場がコンバートEVにチャレンジ

#ものづくり #環境・エネルギー・エコ #コンサルティング

福井市で老舗の整備工場がコンバートEVにチャレンジ
上口モータースは1964年に自転車屋から自動車整備工場へと転換。50年近い歴史を持つ自動車整備工場である。
地元福井県でも環境に配慮できるEVが普及するという予測の元、地球温暖化防止を目標に排気ガスゼロ・CO2削減をめざしコンバートEVを地元で製作普及する目的でカミグチREVプロジェクトをスタートさせる。
参照:http://ecoschool8.com/2012school08.html

今後も自動車に携わるプロとして、地域で信頼され、安心・安全はもちろんのこと感動を提供でき、元気・提案力・技術力で選ばれるオンリー1企業をめざしたいと上口モータース代表の上口氏は抱負を述べた。

【カミグチREVプロジェクトお問い合わせ】
有限会社 上口モータース商会
代表取締役 上口浩史(かみぐち ひろし)
所在地 〒918-8104
福井県福井市板垣3丁目1329
TEL 0776-35-3820 / FAX 0776-35-3916
http://www.kamiguchi.co.jp/


【情報配信】
EVhonda株式会社
広報 担当 川瀬
◆改造電気自動車教室
http://ecoschool8.com/
〒940-0856
新潟県長岡市美沢2-194-2
電話 0258-36-4716

◆EVhonda株式会社
http://www.evhonda.jp/
◆エコスクールEVブログ
http://ebs98550.www-looker.info/wordpress/
◆人間行動科学研究所
http://01.loop8.jp/
◆最新情報
http://school-n.sakura.ne.jp/wp1/

【お問い合わせ先】

【本件に関するお問い合わせ】
EVhonda株式会社
広報 担当 川瀬
〒940-0856
新潟県長岡市美沢2-194-2
電話 0258-36-4716
◆EVhonda株式会社
http://www.evhonda.jp/

EVhonda株式会社のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。