イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

ウシオライティング株式会社

GaN on GaN LED搭載ハロゲンランプ代替LED電球「Superline LED」販売開始

#ものづくり #生活関連技術 #その他(エレクトロニクス)

GaN on GaN LED搭載ハロゲンランプ代替LED電球「Superline LED」販売開始
スーパーラインLEDは、そのGaN on GaN LEDを搭載することで、一般的な『マルチコアタイプ』ハロゲンランプ代替LED電球と同等以上の明るさを、『シングルコア』で実現しました。
さらに、ハロゲンランプと同等のサイズであることから、既存のハロゲンランプ用照明器具との高い互換性も実現しました。
スーパーラインLEDは、次世代型のハロゲンランプ代替LED電球として、ユーザが求めるハロゲンランプの明るさだけはなく、光質や光特性を忠実に再現し、美しい光の拡がり、優れた陰影による表現力を提供します。
■スーパーラインLEDシリーズの主な特長
①ハロゲンランプの明るさ、光の拡がりを忠実に再現*2
②多重影ではない、グラデーションのきれいなシングルシャドウ
③高演色(Ra95)モデル、ハイスペックモデルなど、特長ある3モデルをラインアップ
④ハロゲンランプ用調光器で調光が可能*3
⑤ハロゲンランプ同等サイズで優れた器具互換性
⑥多くのダウントランスに適合
⑦ファンレス、はんだレスによって、不具合の起こりうる可能性を低減
⑧低消費電力、長寿命で省エネ、コスト削減に貢献

*1:LEDモジュールを複数使用しているのが「マルチコア」、1つのみ使用しているのが「シングルコア」
「マルチコア」、「シングルコア」は、ウシオ電機株式会社の登録商標です
*2:当社製ハロゲンランプJRφ50 35W(標準タイプ、ビーム角:20゚)との比較
*3:調光器の種類、電源、変圧器などの組み合わせによっては、調光ができない場合があります

■スーパーラインLEDシリーズ のラインアップ
ESSENTIAL(エッセンシャル)=コストパフォーマンスに優れたスタンダードモデル
PREMIUM(プレミアム) =高出力で多くのシーンに対応するハイスペックモデル
VIVID(ヴィヴィッド)=色の再現力に優れた高演色モデル(Ra95)

■スーパーラインLEDシリーズ の主な用途
・一般照明、商業施設・店舗・商品展示用スポット照明
・ベース照明 など

■スーパーラインLEDシリーズ の販売について
●希望販売価格:オープン
●販売目標:20万本(2012年度)
●発売開始日:2012年11月1日(木)

■GaN on GaN LEDチップの特長
●高い発光効率
GaN基板と、基板上に生成するGaN系半導体の格子定数が近いことから、一般的には、効率など性能に悪影響をおよぼす「転位(結晶欠陥)」を、1/100以下に低減できるといわれています。また、基板と発光層の屈折率が同じなので、界面での光の反射が少なく、容易に光を取り出すことができ、高い発光効率、ひいては高出力が得られます。
●大電流化を実現
GaNは、絶縁体に近いサファイアやシリコンと比べて優れた導電性をもつため、単位面積当たりの効率が高いLED構造を実現、発光層で電流の均一化を図ることができます。くわえて結晶欠陥が少ないため、「大電流域での発光効率の低下」を抑制することができます。その結果、LEDのさらなる高出力化までも可能にします。
●優れた熱伝導率、放熱性能
発光層での電流密度が均一化されるため、電流値をあげても接合部の温度上昇を抑えることができます。また、一般的に、熱伝導率がサファイアの約4~5倍と放熱性にも優れることから、熱によるLEDへのダメージを最小限に抑えます。

【お問い合わせ先】

ウシオライティング株式会社
広報部 甲斐
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-9-1
Phone:03-3552-8261
Fax:03-3552-8263
E-mail:m-kai@ushiolighting.co.jp
http://www.ushiolighting.co.jp

ウシオライティング株式会社のプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。