株式会社 MonotaRO

MonotaROブランドよりコンクリートドリル3タイプ25種類を発売

#ものづくり

MonotaROブランドよりコンクリートドリル3タイプ25種類を発売
~ 市場価格の半額以下の低価格で発売開始、工事用品を更に拡充 ~

 工業用間接資材※1通信販売最大手の株式会社 MonotaRO(モノタロウ)(本社:兵庫県尼崎市、代表執行役社長:鈴木雅哉、URL:http://www.monotaro.com/)は5月22日(火)、MonotaROプライベートブランド(PB)より、コンクリートドリル3タイプ25種類を一般的な市場価格の半額以下で発売開始いたします。
 
 コンクリートドリルは、工事現場や建築現場において、コンクリート・ブロック・レンガ・石膏ボード等への穴あけやアンカーボルトの下穴を開ける際に振動ドリルやハンマードリルに取り付けて使用され、建設業・工事業など、通常のドリル刃では刃が簡単に欠けてしまう硬いコンクリートを砕く作業に必要となる商品です。
当社では、2009年10月の工事業ユーザー向け商品カタログ創刊及び工事用品専用モールの開設以来、工事用品を積極的に拡充して参りました。コンクリートドリルは、既に有名メーカーの商品を取り扱っておりましたが、建設業・工事業ユーザーからの需要増加と共に、継続的に注文をされるユーザーからのさらなる低価格化と幅広いサイズ展開が求められていました。

 そこで今回、そのようなニーズに応える形で、3タイプ(丸シャンク、SDS-plusシャンク、六角軸シャンク)の中でも特に需要の高い全25種類のコンクリートドリルのPB商品化を決定しました。全種類、一般的な市場価格の半額以下という低価格で、1本ずつお求めいただくことができます。

 MonotaROは、今後もお客様の要望に耳を傾け、MonotaROブランドの拡充を図り、より質の高い商品を安価で提供してまいります。


商品特長
MonotaRO コンクリートドリル(丸シャンク)
被削材:コンクリート・ブロック・モルタル・レンガ・石膏ボード等
適合電動機:振動ドリル(使用モード/振動・回転)
MonotaRO コンクリートドリル(SDS-plusシャンク)
被削材:コンクリート・ブロック・モルタル・レンガ・石膏ボード等
適合電動機:パナソニック、日立、ヒルティー、ボッシュ、マキタ、リョービ等の
SDSプラスシャンク軽量ハンマードリル
MonotaRO コンクリートドリル(六角軸シャンク)
被削材:ブロック・モルタル・レンガ・石膏ボード等
適合電動機:振動ドリル(使用モード/振動・回転)


株式会社MonotaROについて
切削工具や研磨材などの工業用資材から自動車関連商品、梱包・補修・清掃・安全・事務用品に至るまで、現場・工場で必要とされる製品150万アイテムを販売しています。2012年5月7日現在の利用ユーザー数は、約76.1万。2006年12月、東証マザーズ上場。2009年12月、東証一部上場。2011年度の12月期の売上高は約222億円。2012年度の12月期の売上高予想は約270億円。

※1工業用間接資材とは、製造業の現場における資材のうち、最終製品になる原材料や部品などの“直接資材”を除く全ての資材を指し、切削工具や研磨材などの工作用資材から梱包・補修・清掃・安全・事務用品まで多岐にわたる。

【お問い合わせ先】

<本件に関するお問合せ>
株式会社 MonotaRO IR・広報室 木原TEL:06-4869-7190 E-mail:pr@monotaro.com

株式会社 MonotaROのプレスリリース

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

新聞社が教える「プレスリリースの書き方」

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

連携サイトお役立ち情報

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。