メガソフト株式会社

   “復興は家づくりから” メガソフト、東日本大震災住宅復興支援制度を実施

#IT技術

    “復興は家づくりから” メガソフト、東日本大震災住宅復興支援制度を実施
メガソフト株式会社(大阪府吹田市、代表取締役:井町良明)は、東日本大震災罹災により住宅を失われた方が、同社の住宅デザインソフト「3Dマイホームデザイナー」を使用して新たに住宅を建てられた際、住宅復興支援金として総額1000万円(1件あたり10万円×100名)を贈呈する制度を2012年2月1日(月)より開始いたします。

【生活の基盤である「家づくり」で復興を支援したい】

住宅デザイン用パソコンソフト「3Dマイホームデザイナー」は1996年の発売以来、60万人以上の方の家づくりをお手伝いしてきました。
このたびの東日本大震災で罹災された方々に対し、建て主向け住宅ソフトを販売している企業として寄与できることは生活の基盤である「家づくり」を支援することであると考え、住宅復興支援金制度を実施いたします。

本制度では、「3Dマイホームデザイナー」を利用して新しく住宅を建築された罹災者の方に、住宅復興支援金として10万円を贈呈するとともに、罹災から住宅復興までのエピソードを取材させていただきます。
うかがったお話を弊社Webサイトや協力媒体を通して広く伝えていくことで、被災地の方々に情報支援をさせていただくとともに、本情報の英語Webページも作成し、世界に向けて日本の復興を発信してまいります。
メガソフトは、本制度を通して震災復興に微力ながら寄与したいと考えています。

【住宅復興支援制度概要】

東日本大震災で被災され、震災後に住宅を建築された方に、支援金として10万円を贈呈いたします。
お申し込みの条件は以下の通りです。

 ・東日本大震災で被災された方(罹災証明もしくは被災証明のコピーが必要となります)
 ・震災後に住宅を建築されたもしくは建築中の方 
 ・3Dマイホームデザイナーシリーズをお使いで、ユーザー登録もされている方
 ・取材および取材内容をHPなどで公開可能な方
※メガソフトのスタッフが実際にお伺いして、お話をお聞きしたり写真を撮影させていただきます。取材させていただいた内容は、メガソフトホームページやその他メディアを使い、日本国内および海外にも情報発信させていただきます。
 ・復興住宅を検討する際に活用された3Dマイホームデザイナーのデータをご提供いただける方

【お問い合わせ先】

取材、お問合わせ先
メガソフト株式会社 広報担当/西脇
press@megasoft.co.jp
TEL 06-6386-2058 FAX 06-6386-2123
〒564-0053 大阪府吹田市江の木町1-38 西谷東急ビル

メガソフト株式会社のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。