イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

株式会社 城山博文堂

フェイスブックからの意見を参考に100以上のデザイン「音楽印鑑」

#ものづくり #エンターテイメント

フェイスブックからの意見を参考に100以上のデザイン「音楽印鑑」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社 城山博文堂
フェイスブックからの意見を参考に100以上のデザイン。オーケストラやバンドを揃えられる「音楽印鑑」
http://www.inkan.name/ongaku/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社 城山博文堂(所在地:大阪市此花区 代表取締役:城山謙一)は、名前と共に音楽に関係するデザインを彫り込んだ「音楽印鑑」を11月7日に発売した。
 フェイスブックからの意見を参考に100以上のデザインがありオーケストラやバンドを揃えられる程の種類がある。http://www.inkan.name/ongaku/

■商品開発背景
 音楽に関連するデザインの印鑑はすでに弊社サイトで数点発売しており、今までも良い反響があった
 最近では作り上げた印鑑デザインをフェイスブックで紹介していたのだが、そこでも音楽関連のデザインは反響が大きく、オーケストラやバンドが組めるくらいにデザインを揃えて発売することを思いついた

 デザイン制作の過程ではフェイスブックやツイッターに画像を掲載して反応を伺った
 主な反応として、デザインの評価や修正のためのアドバイス、新たなデザインに向けてのヒントなどがあげられる
 その中からは楽器全体像だけではなく特徴的な一部(ギターヘッドやトランペットピストンなど)を抜粋する事によってより面白味を持たせることが出来たデザインシリーズも生まれた
 このシリーズはフェイスブックにデザイン掲載時の反応も特に良く、発売後の人気を期待している

■商品内容
 印面の中に名前と並べる形で各種デザインを配置
 提供しているデザインは楽器・音楽記号など100種類以上
 サイトに掲載していないデザインでも、基本的にデザイン料無料で製作する
 
※認印としては勿論のこと、印鑑タイプで有ればほとんどの銀行で通帳の届印として使用可能
※印鑑証明は印鑑条例により、ほぼ取得不可能

■仕様用途など
 個人で使用して頂くのは勿論のこと、オーケストラやバンドなどのメンバーなどで揃えていただけるのではないかと考えている
 主な使い方としては

・所有している楽器のケースや楽譜に押す
・音楽スクールなどで月謝袋や出席表に押す
・音楽関連のお店のスタンプカードや名刺に押す
・音楽関係の人へのプレゼントや記念品として

 などが考えられる

○価格
 1,890円~(シャチハタタイプ)
 2,980円~(印鑑タイプ)
(共に消費税込み)
○納期
 約2週間
○販売方法
 webサイト「おもしろMY印鑑」http://www.inkan.name/ にてネット通販

【会社概要】
会社名:株式会社 城山博文堂(シロヤマハクブンドウ)
住所:〒554-0013 大阪市此花区梅香3-27-9 (定休日:土・日・祝 営業時間:9:30~18:00)
TEL:06-6463-3331 FAX:06-6463-3332
E-mail:mlln@zmail.plala.or.jp
URL:http://www.inkan.name/(おもしろMY印鑑)
フェイスブックページ「おもしろ印鑑&はんこ」https://www.facebook.com/myinkan

【本件の連絡先】

担当:城山謙一(シロヤマケンイチ)
E-MAIL:mlln@zmail.plala.or.jp
TEL:06-6463-3331 FAX:06-6463-3332

                                以 上

【お問い合わせ先】

担当:城山謙一(シロヤマケンイチ)
E-MAIL:mlln@zmail.plala.or.jp
TEL:06-6463-3331 FAX:06-6463-3332

株式会社 城山博文堂のプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。