有限会社ジャップ工房

ジャップ工房で『牙狼<GARO>展 2011』を開催!!

#ものづくり #エンターテイメント

ジャップ工房で『牙狼<GARO>展 2011』を開催!!
ハイクオリティな特撮映像、徹底的に構成された物語によって
ファンを魅了する雨宮慶太監督作品『牙狼<GARO>』。
10月より始まった新テレビシリーズ放送を記念して、
歴代の魔戒騎士衣装やプロップをデザイン&制作しているJAP工房が
『牙狼<GARO>展2011』を開催します。

TVシリーズ第1期の『牙狼<GARO>』、
TVスペシャルの『牙狼<GARO>スペシャル 白夜の魔獣』、
劇場版の『牙狼<GARO> 〜RED REQUIEM〜』、
スピンオフの『呀<KIBA> 〜暗黒騎士鎧伝〜』、
そして新テレビシリーズ『牙狼<GARO> 〜MAKAISENKI〜』と
一大シリーズとなっていることから、衣装やプロップは膨大。
会期を数回に分けて展示内容を入れ替える予定です。

第1期は9月に劇場公開、DVD&ブルーレイが発売されたばかりの
『呀<KIBA> 〜暗黒騎士鎧伝〜』で使用された衣装やプロップを展示。
『CR暗黒騎士呀鎧伝 KIBA GAIDEN』ではなかなか観ることのできない
御月カオル(演:肘井美佳さん)をゲートとして現れる「メシア」や、
暗黒騎士キバに仕える「魔戒導師エルダ」(演:リア・ディゾンさん)の衣装を
間近に観ることができます。
もちろん今回の主役「暗黒騎士キバ」の鎧や
「龍崎駈音」(演:京本政樹さん)の衣装も展示します。



牙狼<GARO>展2011 第1期
■開催場所:JAP工房直営店GUILD-UNIT
       〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1−15−5ー3F
■入場料 :無料
■開催期間:2011年10月26日(水)まで(予定)
■開場時間:11:30〜20:00(第1、第3月曜日 13:00〜20:00) 
■お問い合わせ:GUILD-UNIT (ギルド・ユニット)
         TEL/0422-46-1436 E-mail/contact@jap-inc.com

JAP工房公式サイト http://www.jap-inc.com/
JAP工房公式ブログ http://blog.livedoor.jp/cpiblog00579/
GARO PROJECT -牙狼<GARO>オフィシャルサイト- http://garo-project.jp/index.html

【お問い合わせ先】

JAP工房直営店GUILD-UNIT
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1−15−5ー3F
TEL/0422-46-1436 E-mail/contact@jap-inc.com

有限会社ジャップ工房のプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • SEO効果の高い企業ページのご提供
  • 低価格から利用できるプレスリリース
  • bizDB(商品・サービス情報)PR・認知度向上
  • 企業・ビジネスパーソンへ直接リーチ
  • 経済ジャーナリストによるダイレクト取材

詳しくはこちら

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

  • 補助金活用Q&A

    補助金活用Q&A

    ものづくり補助金、事業再構築補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金及び事業承継・引継ぎ補助金に関する内容を前提として回答しています。

新聞社が教える「プレスリリースの書き方」

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

連携サイト人気コンテンツ

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。