先日(9/13)リリースした、Web上でお客様をもてなす最高のビジネスチャット!『らくらくchat:
http://www.rakuchat.jp/ 』のセミナー開催が決定しました!
本セミナーは「らくらくchat」にご興味のある方、「らくらくchat」等弊社製品の取扱いに興味のある方向け内容となっております。定員30名と少人数制となっておりますので、ぜひお早めにお申込み頂ければと存じます。
開催日時 :2011年10月18日(火)14:00~16:30(開場13:45)
会場 :東京国際フォーラム5階 G505会議室
東京都千代田区丸の内3-5-1
対象 :弊社販売代理店のお申し込みをご検討の方
/弊社サービスにご興味のある方
参加費 :無料
定員 :30名
概要 :新サービス「らくらくchat」のご紹介
プログラム:13:45 開場
14:00~14:20 ご挨拶・弊社の説明
14:20~15:10 新サービス「らくらくchat」のご紹介
「WEB上でアクセスユーザをおもてなし WEBサイト
をリアル店舗に変える“第4のサービス窓口”」
15:10~15:20 休憩
15:20~16:00 代理店制度のご説明
16:00~16:30 個別相談会
お申込み :以下のURLよりお申込みください。
http://www.arearesearch.co.jp/inquiry_n/20111018_01.html
------らくらくchat概要------------------------------------------------
【新サービス】「らくらくchat:
http://www.rakuchat.jp/ 」はWEBサイトをリアル店舗に変える第4のサービス窓口です。
チャットのメリットは匿名性と双方向性。
匿名性が高いので他のツールに比べて、気軽にお問い合わせすることができます。
また、電話と違って1対N(らくらくchatは最大20人)のサービスになりますので、経費・コストの削減になります。
双方向性とは、既存のツールはアクセスユーザーからのなにかしらのアクション(電話をかける・メールを送る)がないといけませんが、 チャットは招待ウインドウの表示・チャットウインドウをブラウザ上に表示するなどプッシュ型の対応が可能になります。
■背景
一般的に利用されているサービス窓口は、①対面、②電話、③メール(WEBフォーム) と時代とともに変化してまいりました。インターネットの普及が加速的に進み、情報の収集の中心を担うほどに成長し、ユーザーがこれを積極的に利用する時代となった今、電話やインターネットメールの利用により多くの問合せができるようになりました。しかしその半面、電話ではガイダンスによる繋がるまでの煩雑さ、待たされるイライラ、担当者不在、聞き取りにくさ、話した内容の記録を残せない、音声のみの対応などのが、メールでは、届いたかどうか不安、返事がこない、個人情報の入力が必要で面倒など、多くの問題点が指摘されています。
■第4のサービス窓口 ビジネスチャットサービス
多くの場合お客様は、素朴な疑問や簡単な質問をもっています。しかしこれまでの三つの窓口では上手く対応する事が出来ませんでした。なぜなら、簡単に気軽に問い合わせる事が難しかったからです。これを解決できるのがビジネスチャットサービス「らくらくchat」なのです。
■ビジネスチャットサービス「らくらくchat」の特徴
・自社Webサイトのアクセスユーザーからのお問合わせをチャットで対応可能
・アクセスユーザーにオペレーター側から情報発信ができる(招待ウインドウなど)
・チャット上で、ファイルの送受信ができる
・アクセスユーザーの位置情報がわかる
・アクセスユーザーの組織情報がわかる
・アクセス組織リストを作成することができます
■利用シーン
次のような場合での利用が見込まれます。
□コールセンター:電話に次ぐ、新世代のサポート窓口として。音声だけでは不可能な対応も可能になります。
□BtoB企業サイト:WEBにアクセスしてきた企業とその場で、疑問や質問に答えられ、契約まで直結が可能になります。
□ECサイト:お客様の好みを直接ヒアリング、サイトに無い問合せに直ちに対応、コンバージョンアップに繋がります。
□サービスベンダー:ログイン後のサービスメニューの中に設置、利用方法で悩んだお客様を即座にサポート。顧客満足度向上に繋がります。
□コンサルティング:お客様の悩み事に即対応。新規顧客開拓に。
□営業支援:営業先で交渉中、お客様の困った質問に本部パソコンから直接サポート。
□国民サービス:官公庁サイトや公共サービスのサイトは、電話で問い合わせる事が難しい人たちにとって嬉しい情報源でした。そんな方たちへ電話と同じように、今聞きたいお問い合わせ窓口を追加する事ができます。
----------------------------------------------------------------------