超音波システム研究所

超音波洗浄システム(制御BOX)を開発

#ものづくり #特殊技術・特許 #コンサルティング

超音波洗浄システム(制御BOX)を開発
報道関係各位
                          2015年09月10日
                     超音波システム研究所

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

超音波洗浄システム(制御BOX)を開発
シャノンのジャグリング定理を応用した「超音波制御」方法 No.4

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超音波システム研究所は、
 シャノンのジャグリング定理を応用した
 「超音波制御」方法を、実現する
 制御装置(制御BOX)を開発しました。

注:株式会社ワザワ様との共同開発により制御装置を製作しました。
 この装置により、2000リットリ以上の水槽・間接容器・・に対する
 (音響流のコントロール)液循環にも対応可能となります

<制御について>

各種データの時系列変化の様子を解析・評価して、
時間で移動するボールのジャグリング状態に相当する
超音波伝搬現象の「サイクル」と、「影響範囲」を見つけます

この関係性からボールN個のジャグリング状態を設定して制御を行うと、
システムの状態に適した制御となり、効率の高い超音波システムとなります


<< シャノンのジャグリング定理の応用 >>

注:JUGGLING THEOREM proposed by Claude E. Shannon


シャノンのジャグリング定理

( F + D ) * H = ( V + D ) * N

F : ボールの滞空時間(Flight time)
D : 手中にある時間(Dwelling time)
H : 手の数(Hands)
V : 手が空っぽの時間(Vacant time)
N : ボールの数(Number of balls)

<< 応用 >>

F : 超音波の発振・出力時間
D : 循環ポンプの運転時間
H : 基本サイクル(キャビテーション・加速度のピークの発生する)
V : 脱気(マイクロバブル発生液循環)装置の運転時間
N : 超音波(発振)周波数の異なる振動子の数


参考動画

https://youtu.be/_xa58C7JJfU

https://youtu.be/XjiWO2OhWmU

https://youtu.be/SO9QLhicsF8

https://youtu.be/VnbH1zWWZ1M

https://youtu.be/cZg4FvJHMbs

https://youtu.be/UFI0SKN-4Vc

https://youtu.be/0Y2p7ene4d4

https://youtu.be/JbHXqgViybY

https://youtu.be/qjf33UHr5jM

https://youtu.be/iJvw9btHm1U

https://youtu.be/u-dmxvMMecg

https://youtu.be/_5h0DWDq0NQ

https://youtu.be/lE-D7V3Ie_g

https://youtu.be/j6gaBKf_blg

https://youtu.be/ktZ1SVVs-Y0

https://youtu.be/RoDUgM1-u8M

https://youtu.be/8o_NxRWpMyI

https://youtu.be/HooJLWGlulE


参考

超音波制御装置(制御BOX)
http://ultrasonic-labo.com/?p=4906

シャノンのジャグリング定理を応用した「超音波制御」方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=1753

新しい超音波(測定・解析・制御)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1454

音圧測定装置(超音波テスター)標準タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722

超音波洗浄機の「流れとかたち・コンストラクタル法則」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1779

超音波の「音響流」制御による「表面改質技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=2047

「超音波の非線形現象」を目的に合わせてコントロールする技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2843

物の動きを読む<統計的な考え方>
http://ultrasonic-labo.com/?p=1074

超音波の洗浄・攪拌・加工に関する「論理モデル」
http://ultrasonic-labo.com/?p=3963

3種類の異なる周波数の「超音波振動子」を利用する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3815

株式会社 ワザワ 超音波事業部
http://ultrasonic-labo.com/?p=3272

有限会社 共伸テクニカル 超音波事業部
http://ultrasonic-labo.com/?p=3270


【お問い合わせ先】

【本件に関するお問合せ先】
超音波システム研究所
住所:〒192-0065 東京都八王子市新町1-5
  ユメックスGLビル 4F SOHOプラザ八王子
担当  斉木 
電話 090-3815-3811
メールアドレス  info@ultrasonic-labo.com
(できるだけ,メールアドレスに,お問い合わせ下さい。)
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/

超音波システム研究所のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。