イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

超音波システム研究所

超音波を利用した、「ナノテクノロジー」の研究・開発装置

#ものづくり #特殊技術・特許 #コンサルティング

超音波を利用した、「ナノテクノロジー」の研究・開発装置
報道関係各
                          2015年02月03日
                       超音波システム研究所

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

超音波を利用した、「ナノテクノロジー」の研究・開発装置

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--超音波の非線形現象を制御する技術による
 ナノレベルの攪拌・乳化・分散・粉砕技術--

超音波を利用した、「ナノテクノロジー」の研究・開発装置

超音波システム研究所は、
 これまでに開発した
 「超音波による攪拌・分散・乳化・破砕・・」の技術を応用して
 効率良く「ナノテクノロジー」研究・開発に利用できる
 超音波システムを開発・対応しています。

このシステムは
 以下の装置と技術の組み合わせを基本にして
 設計・開発・実験・測定・解析・確認・・・により実現します。

<<装置>>
洗浄システム(推奨)
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/52cc97c1a13fd294f53af526edd69990.pdf

<<技術>>
 *複数の異なる周波数の振動子の「同時照射」技術
 *間接容器の利用に関する「弾性波動」の応用技術
 *振動子の固定方法による「定在波の制御」技術
 *時系列データのフィードバック解析による「超音波測定・解析」技術
 *液循環に関する「ダイナミックシステム」の統計処理技術
 *超音波の「非線形現象に関する」制御技術
 *超音波とマイクロバブルによる「表面改質技術」
 *超音波の「音圧測定・解析技術」
 *揺動ユニットによる
   超音波(キャビテーション・加速度・音響流)制御技術
 *オリジナル超音波システムの開発技術
 *超音波プローブの「発振・制御」技術
 *超音波を利用した「表面弾性波の計測技術」
 *・・・・・

上記を、目的(サイズ、価格、性能・・・)に合わせた、
 オリジナルシステムとして提案・提供します。

このシステムによる具体的な応用事例

1)カーボンナノチューブ、銀粉、鉄粉、銅粉、
 アルミニウム粉、・・・
 のナノレベルの分散
 
2)各種ポリマーの水溶媒・・・への溶解・乳化

3)1MHz以上の高調波による化学反応の促進

4)各種粉末への表面処理
 (超音波特有の新しい表面処理効果を実現しました。)

5)機械加工・研磨・表面処理・・・への応用・利用
 (鋼材・・・への超音波(高調波)伝搬)

特に、
 超音波の発振周波数に対して、
 対象物への伝搬周波数(キャビテーションと音響流の効果)を
 明確に制御することで、安定した超音波の効果を実現します。


今回開発した技術は
 具体的な対象物の構造・材質に合わせ、
 効果的な超音波(キャビテーション・音響流)伝搬状態を、
 間接容器・液循環・超音波の出力制御により実現します。

特に、
 音響流による、高調波の刺激により
 ナノレベルの対応も十分に実現しています

金属粉末をナノサイズに分散する事例から応用発展させました。

超音波に対する
 定在波やキャビテーションの制御技術をはじめ
 間接容器に対する伝播制御技術・・・により
 適切なキャビテーションと音響流による<乳化・分散>を行います。

これまでは、各種溶剤の効果と超音波の効果が
 トレードオフの関係にあることが多かったのですが
 この技術により
 溶剤と超音波の効果を
 適切な相互作用により相乗効果を含めて
 大変効率的に利用(超音波制御)可能になりました。

オリジナルの超音波伝搬状態の測定・解析技術により、
 音響流の評価・・・・多数のノウハウ・・・を確認しています。


■参考動画

http://youtu.be/n19Q56pbCsI

http://youtu.be/aXCSSNaM3JM

http://youtu.be/Z6vR3tYJlaM

http://youtu.be/A2GUihBeiSY

http://youtu.be/J-U8hvfu7aM

http://youtu.be/FN8TDRxOSY0

http://youtu.be/bZukvac6Cc8

http://youtu.be/yVpqVd_mhWE

http://youtu.be/MmC3qz8dNq8

http://youtu.be/z2aJdb69NAg

http://youtu.be/LukJviQ2nbc

http://youtu.be/ONzqGJL5G-w

http://youtu.be/EVjFxbyQE8o

http://youtu.be/f5Xx7yznZww

http://youtu.be/yfnXU_9IrwQ

http://youtu.be/cfSSvZMDYgM

http://youtu.be/iucu05mBpmA

http://youtu.be/exv39570mRs

http://youtu.be/2KUiCiLJqZc

http://youtu.be/F4vbWSzK9eA

http://youtu.be/HDp0rlU_kZg

http://youtu.be/K7HRlGWmpFE

http://youtu.be/22dCb0LfFnc

http://youtu.be/z-37JmrXMYs

http://youtu.be/OIfpkMeBTUE

http://youtu.be/g_FIyWgND4Q

http://youtu.be/L-Q3sRZHxYk

http://youtu.be/aHT2KIGfH9c

http://youtu.be/ZvIV87ShqO4

http://youtu.be/JvADwq7ttzA

http://youtu.be/0Nh2ayjxnyQ

http://youtu.be/BOeOB4sO5do

http://youtu.be/rgHP4A3J9iA

http://youtu.be/ZMmE0FfLqsY




これは、新しい超音波技術であり、
 超音波のダイナミック特性による一般的な効果を含め
 新素材の開発、攪拌、分散、洗浄、化学反応実験・・・
 に大な特徴的な固有の操作技術として、
 コンサルティングにおいて利用・発展対応しています。


原理の論理的な説明と
 具体的な方法(技術)について
 コンサルティング対応させていただきます。

ナノレベルの超音波<乳化・分散>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1620

超音波制御装置(制御BOX)
http://ultrasonic-labo.com/?p=4906

超音波を利用した、「ナノテクノロジー」の研究・開発装置
http://ultrasonic-labo.com/?p=2195

磁性・磁気と超音波(Ultrasonic and magnetic)
http://ultrasonic-labo.com/?p=3896

超音波攪拌(乳化・分散・粉砕)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3920

「超音波の非線形現象」を利用する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1328

超音波による「金属部品のエッジ処理」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2894

シャノンのジャグリング定理を応用した「超音波制御」方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=1753

新しい超音波(測定・解析・制御)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1454

物の動きを読む<統計的な考え方>
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1074

超音波の洗浄・攪拌・加工に関する「論理モデル」
 http://ultrasonic-labo.com/?p=3963

3種類の異なる周波数の「超音波振動子」を利用する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3815


【お問い合わせ先】

【本件に関するお問合せ先】
超音波システム研究所
住所:〒252-0244 相模原市中央区田名3039-35
有限会社 共伸テクニカル内
担当  斉木 
電話 090-3815-3811
メールアドレス  info@ultrasonic-labo.com
(できるだけ,メールアドレスに,お問い合わせ下さい。)
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/

超音波システム研究所のプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。