サイボウズ株式会社

■開発者コミュニティ開設から半年で1,000 IDを突破

#IT技術

報道関係者各位

2014年10月23日
サイボウズ株式会社
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓


開発者コミュニティ「cybozu.com developer network」

開設から半年で 登録メンバー数 1,000 IDを突破

有志での勉強会「kintone Cafe」も全国に広がる


┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
<プレスリリースURL>
http://group.cybozu.jp/news/14102301.html

サイボウズ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:青野 慶久)は、
2014年10月23日(木)に、開発者コミュニティ「cybozu.com developer
network」(以下、「developer network」)の登録メンバー数が1,000 IDを突
破したことを発表いたします。

■豊富なコンテンツでカスタマイズ開発をサポート

「developer network」は、「kintone」をはじめとしたサイボウズ製品のカス
タマイズ開発をサポートするためのコミュニティサイト(利用無料)です。各
種技術情報・自由に情報交換できるコミュニティ・無料の開発者ライセンスを
提供しており、2014年4月の開設からわずか半年で、登録メンバー数が1,000
IDを突破いたしました。すでにコミュニティでは170件以上の質問が挙がり、
50件以上の開発Tipsが公開されるなど、メンバーの皆様の活用が進んでいます。

「cybozu.com developer network」登録メンバー数の推移
http://group.cybozu.jp/news/images/img_141023_1_l.png

■有志勉強会「kintone Cafe」が全国に展開

オンラインコミュニティの広がりとともに、「kintone」のユーザーやSIer自
らが主催する勉強会が行われるようになってきました。2013年12月の
「kintone Cafe at 札幌 Vol.1」を皮切りに、これまで16回の「kintone Cafe」
が開催されており、延べ250人が参加しました。

「kintone Cafe」開催状況(2014年10月23日現在、※は開催予定のもの)

■イベント名称/開催日

・kintone Cafe at 札幌 Vol.1/2013年12月7日
・kintone Cafe at 札幌 Vol.2/2014年5月16日
・kintone Cafe 福岡 Vol.1/2014年5月29日
・kintone Cafe 土佐/2014年5月30日
・kintone Cafe 弘前 #1/2014年7月5日
・kintone Cafe 福岡 Vol.2/2014年7月11日
・kintone Cafe 東京 Vol.1/2014年7月23日
・kintone Cafe 千葉/2014年8月1日
・kintone Cafe 釧路/2014年8月11日
・kintone Cafe 横浜 Vol.1/2014年8月21日
・kintone Cafe Seoul #1/2014年9月2日
・第2回 kintone Cafe 千葉/2014年9月3日
・kintone Cafe 松江 #1/2014年9月12日
・kintone Cafe 松山 #1/2014年9月22日
・クラウド Jelly ~kintone Cafe 神戸 Vol.1~/2014年9月25日
・kintone Cafe in Okinawa/2014年9月28日
・kintone Cafe 京都 #1/2014年10月22日
・kintone Cafe 福岡 Vol.3/2014年10月24日 ※
・kintone Cafe 札幌 Vol.3/2014年10月25日 ※

「kintone Cafe」開催の様子
http://group.cybozu.jp/news/images/img_141023_2_l.png
http://group.cybozu.jp/news/images/img_141023_3_l.png
http://group.cybozu.jp/news/images/img_141023_4_l.png

(引用・画像提供:kintone Cafe まとめ
http://radical-bridge.com/kintone-blog/kintoneCafe_matome.html

■開発プラットフォームとして「kintone」自体も進化

「developer network」での情報提供とあわせて「kintone」の開発にも注力し
ており、本年はAPIの機能追加をすでに5回実施しました。引き続き、技術情報
の充実とともに、開発プラットフォームとして使いやすい製品づくりを進めて
いきます。
 API更新情報の詳細:
https://cybozudev.zendesk.com/hc/ja/sections/200129785

■「cybozu.com developer network」とは
https://cybozudev.zendesk.com/hc/ja

「cybozu.com developer network」は、「kintone」をはじめとしたサイボウ
ズ製品のカスタマイズ開発をサポートするためのコミュニティサイトです。下
記の特典・コンテンツを提供しているのが特長です。

 ・開発者ライセンス
  案件に合わせた開発・検証の時間を十分に取ることができるよう、1年間
  無料で利用できる「kintone」の環境を提供します(ユーザー数5、ディス
  ク容量10GB)。
 ・コミュニティ
  エンジニア同士が自由に質問・交流し、「kintone」の開発に関する課題
  を解決できるオンラインコミュニティです。
 ・Tips・サンプルプログラム
  開発のコツや、具体的なニーズに対応したカスタマイズの例などを
  「kintone」に知見のあるエンジニアがまとめています。

■「kintone」とは https://kintone.cybozu.com/

 「kintone」は、用途にあわせてWebデータベース型の業務アプリを構築でき
るサービスです。営業の案件管理、お客様からの問い合せ履歴やクレーム対応
の管理、プロジェクトの進捗やタスク管理、従業員の業務日報などをWebアプ
リケーション化により効率化します。アプリケーションはノンプログラミング
で誰でも簡単に構築できます。

----------------------------------------------------------------------
■報道関係者様からのお問い合わせ先
サイボウズ株式会社 ソーシャルコミュニケーション部:浅野 亜未奈
〒112-0004 東京都文京区後楽 1-4-14 後楽森ビル12階  
TEL: 03-6361-2508 / FAX: 03-5805-9036 / MAIL: pr@cybozu.co.jp 
----------------------------------------------------------------------
※記載された商品名、各製品名は各社の登録商標または商標です。また、当社
製品には他社の著作物が含まれていることがあります。個別の商標・著作物に
関する注記については、こちらをご参照下さい。
http://cybozu.co.jp/company/copyright/other_companies_trademark.html 

【お問い合わせ先】

■報道関係者様からのお問い合わせ先
サイボウズ株式会社 ソーシャルコミュニケーション部:浅野 亜未奈
〒112-0004 東京都文京区後楽 1-4-14 後楽森ビル12階  
TEL: 03-6361-2508 / FAX: 03-5805-9036 / MAIL: pr@cybozu.co.jp 

サイボウズ株式会社のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。