ビーズ株式会社

車体とのバランスや好みに合わせて選べる5色のサドルカバー発売。

#ものづくり

車体とのバランスや好みに合わせて選べる5色のサドルカバー発売。
 ビーズ株式会社(所在地:大阪府東大阪市、代表:大上響)は、同社自転車ブランドDOPPELGANGER(R)(ドッペルギャンガー)より、自転車で人気のカラーを採用した5色展開で愛車のデザインにマッチし、ユニークなフォルムでおしりをいたわる「アブドメンサドルカバー DSC210-BK / DSC210-BL / DSC210-OR / DSC210-RD / DSC210-SL」を発売します。

 「アブドメンサドルカバー」は、上層には柔らかめのフォームクッション、下層には固めの高密度クッションを採用した二層構造のサドルカバーでおしりを優しくサポートします。 鍛えあげられた腹筋のように分割されたセル型デザインにより、おしりにかかる体重が適度に分散され負担を軽減し、空気が通るスペースが確保され汗による蒸れを防止します。 またこのセル型デザインが軽量化にも貢献。 DOPPELGANGER(R)の従来のサドルカバー(200グラム)に対し、「アブドメンサドルカバー」はわずか66グラムと軽量で、装着感を感じさせません。 ドローコードでサイズ調整が可能なため、サドルにフィットしズレを防ぎます。

【開発秘話~パッケージに表れるデザインチームのメッセージ~】
 DOPPELGANGER(R)デザインチームは日頃、「今使っているサドルはおしりが痛いけれど、色が気に入っているからこのまま使っている」「自分の自転車のカラーに合うサドルカバーが欲しい」という声を耳にしていました。 何とか解決策を提示したい、快適にサイクリングを楽しんでほしいという想いから、軽量なデザインを使用したフォルムに、人気の自転車のフレームカラーを選択しラインナップすることを実現。
 5色展開が決定した際、「あたかも戦隊物のヒーローのようだ」「形もヒーローの腹筋っぽい」「このイメージをファンとも共有したい」とチーム内で議論になり、「おしりの平和を守るんだからヒーローであることに間違いはない」とサドルカバー各色を“擬人化”し、パッケージや製品ページのデザインにもこだわり抜くことを決意しました。

 DOPPELGANGER(R)はこれからも、実用性とユニークさを両立させる製品づくりに邁進します。

【 商  品  名 】アブドメンサドルカバー   DSC210-BK/ DSC210-BL/ DSC210-OR/ DSC210-RD/ DSC210-SL
【 カ  ラ  ー 】(順に)ブラック/ ブルー/ オレンジ/ レッド/ シルバー
【 サ  イ  ズ 】(約)280×170~180mm
【 重    量 】(約)66g
【 発売開始時期 】2014年 9月下旬
【 希望小売価格 】1,500円+税     
【 製 品 ページ 】http://www.doppelganger.jp/option/dsc210/

【お問い合わせ先】

[会社名]ビーズ株式会社 
[担当者名]熊谷未央  久堀悌子
[TEL]06-6732-4300
[Email]pr@be-s.co.jp

ビーズ株式会社のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。