在日フランス大使館貿易投資庁‐ビジネスフランス

食のエキスパートに贈る新たなインスピレーションの源、仏ボワロンの冷凍ピューレとセミコンフィの新作

#食品・食材 #その他(フランス)

食のエキスパートに贈る新たなインスピレーションの源、仏ボワロンの冷凍ピューレとセミコンフィの新作
フルーツ加工品の世界的スペシャリストで最近は野菜も手掛けるフランスのボワロン・フレール社が、新たに6種類のフレーバーをラインナップに加えます。バターナッツ(かぼちゃ)、アスペルジュ ヴェルト(グリーンアスパラガス)、ベトラヴ(ビーツ)、ゆずの4種類のピューレ、そしてオランジュ(オレンジ)とシトロン(レモン)の2種類のセミコンフィです。新たなインスピレーションの源となるこれらの商品が加わり、急速冷凍加工フルーツ・野菜のピューレで世界をリードするブランド「レ・ヴェルジェ・ボワロン」の品揃えは70種類に達します。

レ・ヴェルジェ・ボワロンは、レストランや総菜業者向けにこれまでにない《ホームメイド》クオリティの野菜ピューレを提供します。バターナッツかぼちゃ、グリーンアスパラガス、ビーツの3種類です。最先端技術の新装置で加工された野菜ピューレは、着色料、保存料、増粘剤を一切添加せず、100%自然の原料を使用して、ホームメイドに匹敵する風味となめらかさを呈します。最適な食の安全性を考えた1kgのパッケージ入りで、そのまま急速冷凍しました。通常これらの野菜の調理には時間も手間もかかります。このユニークな冷凍ピューレなら、簡単に利用でき、無駄がなく、完全なコスト管理を可能にします。

レ・ヴェルジェ・ボワロンは、柑橘類をアジアからインスピレーションを得ました。今やゆずは世界的にも新しい素材として注目を浴びています。グレープフルーツのような風味とマンダリンオレンジやライムに似たニュアンスを持つ、やや酸っぱくてフルーティなゆずが、ピューレで提供されます。洋菓子、アイスクリーム、チョコレート、キャンディー作りのプロが探し求める、エキゾチックでインパクトのある味が得られます。1kgパッケージの容器内部には、好きな分量だけ小分けして使うことができるように目盛(250gまたは100g)が切ってあります。100%自然のゆずを使ったレ・ヴェルジェ・ボワロンのピューレは、市販の従来品と比べ新鮮な果物に近い味を楽しめます。甘くしても塩味でも、さまざまなレシピに応用できます(デザート、ケーキ、フィナンシェ、マフィン、タルト、チュイル、スフレ、アイスクリーム、シャーベット、グラニテ、クリーム、クレームブリュレ、ムース、ガナッシュ、フルーツゼリー、コンフィチュールなど)。

さらにレ・ヴェルジェ・ボワロンは、セミコンフィ加工の新技術を特許出願しており、この製法を使用したレモンとオレンジのセミコンフィを、洋菓子、アイスクリーム、チョコレート、キャンディー作りのプロ向けに500gカップ入りで提供します。従来のフルーツジャムより甘みを抑えたよりソフトなセミコンフィは、新鮮な果物の香り、色、なめらかさを保ち、ビタミン含有量も変わりません。文句なしの品質のうえに、とても使いやすく、調理時間が節約できます。加熱しても変質することなく新鮮さもそのままで、果汁が分離することもありません。冷凍すると一層なめらかになり、風味が増し、スプーンで扱いやすくなります。菓子、ブリオッシュ、シャーベット、チョコレートなどに混ぜたり飾り付けに使ったり、この新製法により、これまでにない斬新な方法でフルーツ・コンフィを活用することができるでしょう。

レ・ヴェルジェ・ボワロン製品は、日本では日仏商事株式会社が輸入販売しています。
http://www.nichifutsu.co.jp/feature/boiron14/
http://www.nichifutsu.co.jp/boiron/ 
販売開始:2014年10月15日予定 
(ゆずピューレ、セミコンフィ2種は2014年12月1日発売)
価格:オープン価格

英語でレシピ、使い方のヒント、その他の情報を紹介しています。
http://www.my-vb.com/en/recipes.html
http://www.my-vb.com/en/news.html  

ボワロン・フレールについて:
冷凍加工フルーツ・野菜の世界的トップメーカーであるボワロン社は、年間、12,000トンのフルーツと野菜を加工し、営業チームが指導、サポートする販売ネットワークにより70か国で販売しています。そのラインナップは、ピューレ、濃縮製品、ソース、セミコンフィ、急速冷凍加工の果物およびカット果物などを含め、総勢130種類以上。売上高のほぼ80%を輸出。従業員数は95名。

今後の展示会出展予定
• 2014年10月14~16日:2014ジャパン・ケーキショー東京 – 東京
• 2015年1月24~28日:シラ国際外食産業見本市2015 Sirha 2015 – リヨン(フランス)
• 2015年2月18~21日:2015モバックショウ 第24回国際製パン製菓関連産業展 – 東京
• 2015年4月15~17日:ファベックス 2015 – 東京

日本代理店:
日仏商事株式会社
担当:営業企画課 姜(かん)
Tel:078-265-5899
Fax:078-265-5888
Email : Yuki_Kan@nichifutsu.co.jp

フランス本社:
BOIRON FRERES www.my-vb.com
Mr Matthieu NAUDY (マチュー・ノディ)
アジア・オセアニア地区営業責任者
Tel : +852 901 330 61
Email:mnaudy@boironfreres.com(英/仏語)

【お問い合わせ先】

フランス大使館企業振興部ーユビフランス広報室
TEL:03-5798-6127 Email : presse-jp@ubifrance.fr
Web : http://www.ubifrance.com/jp

在日フランス大使館貿易投資庁‐ビジネスフランスのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。