株式会社 阿部蒲鉾店

手作りお祝いかまぼこ「端午の節句」期間限定販売

#ものづくり #食品・食材

手作りお祝いかまぼこ「端午の節句」期間限定販売
笹かまぼこの製造・販売をしている阿部蒲鉾店(代表:阿部賀寿男)では、5月1日より手作りお祝いかまぼこ『端午の節句』を各店で販売開始いたします。
『端午の節句』は通信販売限定で販売しておりましたが、大好評につき、今年から店舗でも販売することとなりました。男の子が喜ぶよう、鯉のぼり、かぶとをかわいらしくアレンジ。端午の節句のお祝いにぴったりのかまぼこです。

【端午の節句はかわいらしい細工蒲鉾でお祝いを】
『端午の節句』は、モチーフとなる「かぶと」と「鯉のぼり」を伝統と技術の細工蒲鉾でかわいらしく表現しました。「かぶと」は男の子が喜ぶ伊達政宗の兜のデザインで三日月型をあしらいました。「鯛のぼり」は、赤と緑の2種類。鯉のぼりが風を含んで空をたなびく様をイメージして、かわいらしい表情にしました。お味はそれぞれえび、しそ、チーズ入り。

【観て楽しみ、食べて幸せを味わう「こどもの日セット」がおすすめ】
端午の節句にぴったりな『こどもの日セット』(3,544円)を販売します。「端午の節句」と、当社代表商品の「笹かま千代(せんだい)」、彩り豊かな「笹だより」、とろーりクリームチーズを包んだ「チーズボール」のセットです。バラエティ豊かな商品となっており、子どもの日のお祝いや、パーティシーンの持ち寄りに最適です。

【保存料不使用だから安心】
 阿部蒲鉾店では、安心して贈り物にご利用いただけるよう、『端午の節句』を含むかまぼこ全商品が保存料不使用です。
ぜひ、男の子の成長を願って子どもの日は端午の節句をご賞味ください。

■商品名 :端午の節句
■商品内容:かぶと4個、鯉のぼり(赤)、鯉のぼり(緑)各3個
■販売価格:2,200円(税込2,376円)
■販売期間:平成26年5月1日(木)~5月5日(月)
※数量限定商品につき、なくなり次第販売終了とさせていただきます。また、一部店舗では取り扱いがございません。ご了承くださいませ。
■原材料名
魚肉(いとより、たら、ぐち)、卵白、砂糖、種もの(えび、スモークチーズ、しそ)、でん粉、本みりん、塩、魚醤、発酵調味料、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンE)、着色料(赤3、赤105、青1、リボフラビン、フラボノイド、クチナシ、カロチノイド、炭末)、(原材料の一部に大豆を含みます)
■アレルギー
乳、卵、えび、大豆  
※小麦、かにを含む製品と同じ施設で製造しています

【会社概要】
■会社名 株式会社阿部蒲鉾店
■代表者 代表取締役社長 阿部 賀寿男
■資本金 7,450万円
■設 立 1935年10月
■所在地 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2丁目3番18号
■TEL 022-222-6455
■FAX 022-222-1533
■URL http://www.abekama.co.jp/
■事業内容 蒲鉾の製造販売

【お問い合わせ先】

【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社阿部蒲鉾店
担当者名:ブランド推進室 斉藤和彦
TEL:022-378-4803
Email:k-saito@abekama.co.jp

株式会社 阿部蒲鉾店のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。