ビーズ株式会社

春のおでかけに備えたい、自転車の「輪行」用商品ラインナップを拡大。

#ものづくり

春のおでかけに備えたい、自転車の「輪行」用商品ラインナップを拡大。
春のおでかけに備えたい、自転車の「輪行」用商品ラインナップを拡大。

 ビーズ株式会社(所在地:大阪府東大阪市、代表:大上響)は、弊社自転車ブランドDOPPELGANGER(R)(ドッペルギャンガー)より、コンパクトに折りたためるペダル「フォールディングペダルDPD122-BK/SL」、簡単に取り外し可能なペダル「クイックリリース脱着ペダル DPD113-BK」を発売し、快適な輪行をサポートする商品のラインナップを拡大します。

 電車やバス、飛行機等の公共交通機関を使用し自転車を持ち込み運ぶことを「輪行」といい、日本独自の自転車文化として発展してきました。 しかし近年、自転車に絡む事故の発生や高速バスにおける法改正による業態変更により、JR 各社が事故持ち込みの基準を厳格化したり、バス会社が自転車の持ち込みを不可としたりする動きがありました。 現状、多くの公共交通機関では、解体せずに輪行すること、転がして輪行すること、一部が袋から出た状態で輪行することが制限されています。※
 
 折りたたみ自転車からスタートしたDOPPELGANGER(R) は、26 インチや700C といった大径車輪のモデルにおいても折りたたみ化したり、輪行袋のラインナップをサイズ・デザインともに幅広く展開したりと、輪行に関連する商品を多く取り扱っており、多くのライダーから好評を得ています。
 
 今回は自転車になくてはならないペダルを2 種発売。自転車を輪行袋に入れて肩に担いで持ち運ぶと、ペダルが体にあたり痛い思いをすることがありますが、それらを解消する「フォールディングペダルDPD122-BK/SL」は工具を使わずに簡単に折りたためます。 また「クイックリリース脱着ペダルDPD113-BK」はレバーを引くだけで脱着可能なクイックリリース機構が特徴です。 どちらのペダルも、本体には樹脂より劣化の少ないアルミニウム合金を、スピンドル(軸)部分には強度と衝撃吸収性を有するクロムモリブデン鋼を採用しています。

 愛車と旅をし、旅先で愛車に乗る時間は格別なもの。 DOPPELGANGER(R) はその思い出をよりよいものにするべく、これからも「折りたたむ」「収納する」
「持ち運ぶ」に着目しユーザービリティの高い製品づくりに努めていきます。
 ※各公共交通機関によって手回り品の規則は異なります。輪行の際は事前に各公共交通機関へ確認することをお勧めいたします。

■製品概要

【商品名】フォールディングペダル DPD122-BK / DPD122-SL
【カラー】ブラック/ シルバー
【希望小売価格】DPD122-BK:2,500 円(+税)
        DPD122-SL:2,400 円(+税)
【発売開始時期】2014 年3 月
【製品ページ】http://www.doppelganger.jp/option/dpd122/


【商品名】クイックリリース脱着ペダル DPD113-BK
【カラー】ブラック
【希望小売価格】5,800 円(+税)
【発売開始時期】2014 年3 月
【製品ページ】http://www.doppelganger.jp/option/dpd113/

【商品名】輪行キャリングバッグ DB-2 / DB-3 / DB-4 / DB-5
【カラー】マルチカラー
【希望小売価格】DB-2 / DB-3 : 5,800 円(+税)
        DB-4 / DB-5 : 4,400 円(+税)
【発売開始時期】DB-2:2008 年、DB-3:2011 年 、DB-4/5:2012 年
【製品ページ】 http://www.doppelganger.jp/option/db2_3/
        http://www.doppelganger.jp/option/db4_5/

【お問い合わせ先】

ビーズ株式会社
住 所: 大阪府東大阪市長田東1丁目1番10号
Tel: 06-6732-4300 / Fax : 050-3730-7786
担当:久堀悌子 松林玲奈
Mail: pr@be-s.co.jp

ビーズ株式会社のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。