株式会社エレメント

ペットにおやつをあげすぎると寿命が縮まる?!【ペット保険ステーション】

#IT技術 #医療 #その他(保険)

ペットにおやつをあげすぎると寿命が縮まる?!【ペット保険ステーション】
《株式会社エレメント》(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:近藤勉)は、ペット保険比較サイト 徹底比較「ペット保険STATION( https://www.pets-station.info/ )」において、「犬または猫を飼っている方300人の飼い主さまを対象におやつに関するアンケート調査( https://www.pets-station.info/dog_snack )」を実施しました。

【調査結果】
・全体の84.7%が「ペットにおやつを与えている」
・70%以上が1日1回以上ペットにおやつを与えている
・約40%が「決まった時間におやつを与える」


■「ペットにおやつをあげますか?」
「あげる」と回答した飼い主さまは84.7%で、ほとんどの飼い主さまはペットにおやつを与えていることがわかりました。

現在、インターネットやホームセンター、ペットショップなどで販売されているペットのおやつの種類は非常に豊富です。この様にペットのおやつが気軽に手に入ることが、ペットにおやつをあげる習慣ができあがる背景とも考えられます。


■「1日におやつを何回あげますか?」
約40%が1日1回、さらに1日に2回以上ペットにおやつを与える飼い主さまは約30%という結果でした。

つまり、70%以上の飼い主さまが1日1回以上ペットにおやつを与えているということです。

おやつを健康なペットに与える場合には、与え方さえ気をつければしつけやトレーニング、ペットとのコミュニュケーションツールとして有効です。しかし、おやつの量や内容によってはペットの健康に悪影響を及ぼす可能性があります。


■「どんな時におやつをあげますか?」
約40%の飼い主さまが「決まった時間に与える」と回答しています。

他には、「歯みがきのケアとしてガムを与える」、「しつけの際に与える」「お薬を飲ませる時」「外出する時」という回答が得られました。

この結果からおやつとしての習慣以外に、目的をもっておやつを与えている飼い主さまが多いことがわかります。

おやつを与える際注意することは、喉に詰まらせる大きさのものを(特に出かける前など不在になる際に)与えないことです。特に歯みがきガムは、商品によっては飲み込む際にひっかかる可能性があるので、与える際はペットから目を離さないように気を付けましょう。


■まとめ
今回のアンケート調査では、約8割の飼い主さまがペットにおやつを与えているという結果となりました。また、約7割以上が1日1回以上ペットにおやつを与えているということもわかりました。

しかし、おやつの量や内容によってはペットの健康に悪影響を及ぼす可能性があります。特に肥満は、糖尿病や脂質代謝異常などの代謝疾患、ガン、関節疾患などのリスクを増加し、寿命を縮めることがわかっています。また、おやつをあげすぎることで治療が必要になり、ペットの健康上の問題だけではなく飼い主さまの経済的な負担も大きくなることが予想されます。1日のおやつの量を計算して調節するなど、ペットの健康に気をつけながらおやつをあげるようにしましょう。

■調査概要
調査地域:全国
調査期間:2022年12月26日~12月27日
調査対象:犬または猫を飼っている方300人
調査方法 :インターネットによるアンケート回答

■サービス概要
ペット保険の一括比較 | ペット保険ステーション「 https://www.pets-station.info/
近年は獣医学の進歩や飼育スタイルの変化により、ペットの平均寿命が延びている一方、長寿化・高齢化に伴い、病気にかかるリスクが高まっています。
しかし、ペットには、人間の様な公的な健康保険制度がなく、動物病院での治療費は全て自己負担です。手術や入院が必要になった場合、動物病院に支払う治療費は高額になる可能性があります。
このような場合、ペット保険は経済的負担を軽減して、治療の選択肢が増やすことができます。

人気ペット保険の比較サイトとして簡単比較機能をはじめ、高齢ペット向け・多頭飼育向けの条件別比較や、30秒で自分に合ったペット保険を絞り込みできるシミュレーション機能をご案内しています。
その他、ペットの種類ごとの飼育の注意点、病気や怪我の豆知識などの情報も更新しています。

【お問い合わせ先】

■会社概要
会社名: ELEMENT GROUP 株式会社エレメント
住 所:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町10−4 モドマルシェ渋谷桜丘ビル3階
電 話: 03-5428-6601
U R L : https://element-gr.jp/

担当者:熊井真子
メール:element@ml.4765a675bb39c5c4.main.jp

株式会社エレメントのプレスリリース

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

新聞社が教える「プレスリリースの書き方」

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

連携サイト人気コンテンツ

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。