株式会社インソース

2023年度サッポロホールディングス様の「全社員DX人財化」パートナーに選定

#IT技術 #教育・人材 #その他(研修)

2023年度サッポロホールディングス様の「全社員DX人財化」パートナーに選定
 「教育」と「IT」の力で組織の課題解決を支援する株式会社インソース(東京本部:東京都荒川区、代表取締役執行役員社長:舟橋孝之、証券コード:6200、以下「当社」)と、100%子会社の株式会社インソースデジタルアカデミー(本社:東京都文京区、代表取締役社長 杉山晋一、以下「IDA」)は、この度、サッポロホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:尾賀 真城、証券コード:2501、以下「サッポロホールディングス様」)が実施する「DX・IT人財育成プログラム」において2022年度に続きパートナーに選定され、サッポロホールディングス様のDX推進を支援してまいります。

 インソースグループでは、IDAを中核にして、日本経済再生の鍵となるDX実現を、「デジタル人材は社内人材から育成する」をキーワードに、数多くの企業・自治体のDX人材育成研修を手掛けてまいりました。2022年度の実施内容をご評価いただき、2023年度もサッポロホールディングス様のグループ経営戦略の大きな柱である「DX・IT人財育成プログラム」を実施いたします。具体的には、DX・IT推進リーダー層、約20名(DXビジネスデザイナー)を対象にした教育研修を述べ15日間実施する予定です。DXビジネスデザイナーは「DX・IT人財育成プログラム」における全4コースの中で、専門技術を活用する為の施策を立案・プロジェクト化する中核人財に該当します。また、これ に合わせてサッポロホールディング様の現場で実践するDX施策の立案・実施プロジェクトについても弊社でご支援する予定です。
 これらを踏まえ、2024年度以降も当社はサッポロホールディング様の中核パートナー企業として、DX実現に末永く貢献してまいりたいと考えています。

今回、インソースグループが担当する「DX・IT人財育成プログラム」の概要は以下の通りです。
-----------------
時期:2023年7月~12月、延べ15日間(予定)
-----------------
対象者:「DX・IT人財育成プログラム」のDX・IT基幹人財 約20名(DXビジネスデザイナー)
-----------------
概要:
1.基礎研修(DXビジネスデザイナー)
  DX推進の為のビジネススキル研修(課題設定力、仮設構築力向上、業務改善等)、
  及び基礎スキル研修(要件定義、プロジェクトマネジメント等)
2.専門研修(DXビジネスデザイナー)
  DX推進の為の実践トレーニング(ビジネスデザイン、システム化企画、
  プロジェクトマネジメント、企画立案等)
-----------------

インソースDX(デジタルトランスフォーメーション)研修:
https://www.insource.co.jp/kenshu/digital-transformation-top.html

インソースグループは、今後も、お客様の事業計画実現のお手伝いを積極的に実施してまいります。

【お問い合わせ先】

【お問合せ先】株式会社インソース https://www.insource.co.jp/index.html
(取材・広報に関して) 社長室(浅井・石渡) TEL: 03-5577-2283
(サービス内容に関して) インソースデジタルアカデミー(秋元) TEL: 03-5577-3203

株式会社インソースのプレスリリース

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

新聞社が教える「プレスリリースの書き方」

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

連携サイト人気コンテンツ

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。