リソウル株式会社

12/12(水) 【障がい者事業分野へのキャリアチェンジセミナー】

#福祉・少子高齢化

12/12(水) 【障がい者事業分野へのキャリアチェンジセミナー】


月額約1万3000円。

これは地域の小規模福祉作業所で働く障がい者が得ている工賃の平均金額として
、障がい者福祉の専門家の間で広く定着している数字です。

ビジネスの手法を用いて障がい者福祉の分野に広がる大きな課題を解決すべく、
市場で受け入れられる魅力的な商品を開発したり、
継続的に販売していく流通の仕組みを構築したりすることによって、
売上を伸ばし、施設で働く障がい者の賃金を引き上げようという奮闘しています。

企業に勤務できる障がい者は、残念ながら限られています。
どうしても企業勤めが難しく、地域社会の中でしか生きられない人もたくさんいます。
そんな人たちのための働く場を作り、地域社会の一員として安心して暮らせるように支援していくことは、
とてもやりがいのある仕事だと、筒井氏は語ります。

「仕事に人を合わせるのではなく、人に仕事を合わせる」がモットーの筒井氏から、
その取り組みに加えて、
どのような思いで障がい者福祉の分野へキャリアチェンジし、
どのような挑戦を続けてきたのかを伺います。



お申し込みはこちら
http://www.socialvalue.jp/seminar/detail000616.html
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


【日時】12月12日(水)19時00分~22時00分(受付開始は18:30)
【費用】1,000円

【場所】
社会起業大学(東京都千代田区二番町2番平田ビル1階)
【アクセス】
地下鉄有楽町線 麹町駅5番出口 徒歩3分
地下鉄半蔵門線 半蔵門駅5番出口 徒歩5分

【電話番号】03-6380-8444
【メールアドレス】info@socialvalue.jp



お申し込みはこちら
http://www.socialvalue.jp/seminar/detail000616.html

【お問い合わせ先】

社会起業大学 運営事務局

【電話番号】03-6380-8444
【メールアドレス】info@socialvalue.jp

リソウル株式会社のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。