クリナップ株式会社

「弁当の日」応援プロジェクトに協賛し、都内で2校目の小学校の開催を支援

#福祉・少子高齢化 #食品・食材 #教育・人材

「弁当の日」応援プロジェクトに協賛し、都内で2校目の小学校の開催を支援
クリナップ(本社:東京都荒川区 代表取締役社長:井上 強一)は、子供による弁当作りを通した食育活動「弁当の日」応援プロジェクトに協賛。都内で2校目の実施小学校となる荒川区立第六日暮里小学校の「弁当の日(校内呼称・お弁当の日)」を支援しています。11月10日に記念すべき第一回「弁当の日」が実施されました。

2001年に香川県の小学校で竹下和男校長(当時)がはじめた「弁当の日」は、子供がお弁当を献立から、調理、片付けまで、自分で行う「食育」の取り組みです。当社は行動理念である「心豊かな食住文化」創造活動を体現するため、「弁当の日」応援プロジェクトに協賛しています。

保護者向け講演会と2回の子供料理教室を経て、11月10日に「弁当の日」が同校体育館にて実施されました。子供達の自信あふれる笑顔とともに、参観した保護者へ感謝の心を伝える姿も見られ、心温まる一日となりました。第二回「弁当の日」は2月9日に実施予定です。

クリナップは、これからも「キッチン」から笑顔と、健全な食住文化を育成する取り組みに協力をして参ります。ご期待ください。



<第六日暮里小学校「弁当の日」の概要>

目的: 栄養バランス、食品の流通、調理技術、感謝の気持ちなど「食」への関心を高める
家族でコミュニケーションをとり、自分で作る満足感と家族への感謝の心を養う

内容: 各自の力量に合わせ、難易度の異なる5つのコースを設定
選択したコース内容で子供たちが自宅でお弁当を作って持ち寄り、学年混在班で披露し食す

【お問い合わせ先】

クリナップ(株) コミュニケーション部
広報・ブランド推進課  
遠藤・金子
TEL:03-3810-8241 
携帯:080-5913-4213

クリナップ株式会社のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。