2030年の目標達成に向けて 【防災領域からSDGsを支援する日本SDGs防災機構を創設!】

2022年4月、一般社団法人産学連携推進協会(所在地:東京都中央区、代表理事:黒瀬智恵、以下産学連携推進協会)は、日本SDGs防災機構を創設する事に致しました。創設する日本SDGs防災機構は、SDGsの宣言の前文に則り、進歩的な変化を目的とした防災振興行動を起こし続け、 全ての人による全ての人の為の防災の旅を永続してまいります。
少子化もあり日本が年々貧乏になっていく中、公助だけでは不十分であり自助・共助も合わせオールジャパンで取り組む必要があります。だからこそ、私たちは、「みんなのみんなによるみんなの為のサスティナブル防災」をフィロソフィー(哲学指針)とする防災参入・探求・実行の促進プロジェクト「SAVE the未来」を本格スタートしました。企業・団体が気軽に防災推進に参入できる仕組みをご用意し、後押ししています。
まだ始まったばかりですが、「いつか、参加する事がステイタスにも社会的信用にもなるようなプロジェクトに育てていきたい」「災害大国日本が、世界の防災を牽引し、世界の未来を守る事にも繋げていきたい」と考えております。
少しでも興味をお持ちくださった企業・団体・行政・教育機関の皆さまは、お気軽にご連絡ください。1社(団体なども含む)でも多く参加いただくことが、日本・世界の防災力向上に繋がっていくと考え、日々精進して参ります。
【機構からのメッセージ】
現在、当機構に賛同くださる各種会員の申込を公式サイトにて受付しています。正会員の皆さまには、防災活動資金獲得・ラジオ参加・新聞掲載等のエントリーチャンスがございます。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
【URL】
日本SDGs防災機構の公式サイト:https://www.sdgs-bosai.org
SAVE the 未来プロジェクト公式サイト:https://www.save-the-mirai.org
運営ラジオ「みんなのサンデー防災」公式サイト:https://www.s-bosai.org/
【団体名】
日本SDGs防災機構
【代表】
目黒公郎(東京大学教授)
【当機構が運営するメインプロジェクト】
SAVE the未来プロジェクト
【プロジェクト概要】
「みんなのみんなによるみんなの為のサスティナブル防災」を哲学指針とする、防災参入・探求・実行の推進プロジェクトです。
【運営するラジオ番組】
みんなのサンデー防災~みんなの みんなによる みんなのためのSAVE the未来~
ラジオパーソナリティ:目黒公郎(東京大学教授)・黒瀬智恵(産学連携推進協会代表理事)
【運営する電子版新聞】
日本SDGs防災新聞
【法人概要】
法人名:一般社団法人産学連携推進協会
所在地:東京都中央区日本橋2−1−17丹生ビル2F
代表者:代表理事 黒瀬智恵
【問合せ窓口】
info@save-m.com
03-6869-1496
【お問い合わせ先】
【問合せ窓口】一般社団法人 産学連携推進協会
日本SDGs防災機構 担当:小倉
info@save-m.com
03-6869-1496
一般社団法人 産学連携推進協会のプレスリリース