コヨーテポイント・システムズ・ジャパン

コヨーテポイントが、ガートナーのマジッククアドラントでNiche Quadrantに位置付けられる

#IT技術

2012年11月9日(金)東京発 - エンタープライズクラスのアプリケーションデリバリソリューションのリーディングプロバイダであるCoyote Point Systems, inc.(本社:米国ニューヨーク州ミラトン、CEO兼CTO:ウィリアム・キッシュ)の日本支社であるコヨーテポイント・システムズ・ジャパン(東京都千代田区、カントリーマネージャ:小林 容樹)は本日、ガートナー社が作成した “Magic Quadrant for Application Delivery Controllers(アプリケーションデリバリコントローラ市場におけるマジッククアドラント)” で、Niche Quadrantエリアに位置付けられたことを発表しました。

ガートナー社は、アプリケーションデリバリコントローラ市場に関して、次のように説明しています。

「アプリケーションデリバリコントローラ(ADC)市場では、多種多様なソリューションが提供されており、広範なアプリケーションのパフォーンマンス、効率性、実装、およびセキュリティの改善に貢献しています。ADCテクノロジはあらゆるケースで活用されるようになり、市場に大きなイノベーションをもたらしています。また、ADCテクノロジは、成長を続けるインターネットを利用したエンタープライズアプリケーション、あるいは、インターネットやブラウザのテクノロジをベースとしないアプリケーションにも広く普及しています。」
(ガートナー社:“Magic Quadrant for Application Delivery Controllers”、Joe Skorupa、Neil Rickard、Bjarne Munch著、2012年10月30日刊行)

また、コヨーテポイント・システムズのプレジデントであるMichael Hayes(マイケル・ヘイズ)は、以下のようにコメントしています。

「コヨーテポイントが、ガートナー社によりNiche Quadrantに位置づけられたことは、コアなADCソリューションを開発する専業メーカーとしての我々が、予算に応じて高可用性および最適なユーザ体験を提供することで、顧客のビジネスパフォーマンスを向上させるといった使命を達成できていることが評価されたものだと考えています。私たちは、製品ロードマップに沿って着実な道を歩みつつも、イノベーションも怠らずに継続していきます。また、当社では本年中に、アプリケーションデリバリ市場を大きく塗り変え、コヨーテポイントの市場でのポジションを高めるような革新的な製品をリリースする予定です。」

【Magic Quadrantについて】
マジッククアドラントは2012年にガートナー社(Gartner, Inc.)が著作権を取得しており、その許諾を得て再掲したものです。マジッククアドラントは、ある時点や期間における、特定の市場を図式的に表現したものです。これは、ガートナー社の採用した定義に基づいて、当該市場向けの基準に特定のベンダを当てはめた場合の評価をガートナー社が分析したものです。ガートナー社は、マジッククアドラント内に掲載された特定のベンダ、製品またはサービスを推奨するものではありません。マジッククアドラントの用途はリサーチツールに限定されており、特定の行為に導く意図を有していません。ガートナー社は、明示または黙示を問わず、本リサーチの商品性や特定目的への適合性を含め、一切の保証を行うものではありません。

【コヨーテポイントについて】
Coyote Point Systems Inc.は、アプリケーションデリバリ、アクセラレーション、負荷分散ソリューションのリーディングプロバイダであり、Webサーバやアプリケーションサーバの効率的なコントロールを実現します。コヨーテポイントのEqualizer、Equalizer OnDemand、Envoy、VLBは、パフォーマンス、価格、使いやすさのコンンビネーションにおいて業界最高レベルを誇り、サーバの24時間365日の高可用性、サーバとWANパフォーマンスの最適化、柔軟な拡張性、そしてアプリケーションとネットワークアクセスの安全性を確保します。コヨーテポイントは本社をニューヨーク州ミラトンに置いています。詳細はwww,coyotepoint.jp、または www.coyotepoint.com をご覧ください。


※ 本リリースに記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

【本プレスリリースに関するお問い合わせ】
コヨーテポイント・システムズ・ジャパン
〒100-6162
東京都千代田区永田町2-11-1山王パークタワー3Fエクゼクティブ・センター内
電話: 03-6205-3093
E-MAIL: jpinfo@coyotepoint.com
Webからのお問い合わせ: http://www.coyotepoint.com/contact.php
URL: http://www.coyotepoint.jp http://www.coyotepoint.com

【お問い合わせ先】

【本プレスリリースに関するお問い合わせ】
コヨーテポイント・システムズ・ジャパン
〒100-6162
東京都千代田区永田町2-11-1山王パークタワー3Fエクゼクティブ・センター内
電話: 03-6205-3093
E-MAIL: jpinfo@coyotepoint.com
Webからのお問い合わせ: http://www.coyotepoint.com/contact.php
URL: http://www.coyotepoint.jp http://www.coyotepoint.com

コヨーテポイント・システムズ・ジャパンのプレスリリース

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

新聞社が教える「プレスリリースの書き方」

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

連携サイトお役立ち情報

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。