リソウル株式会社

9月19日田坂広志名誉学長 社会起業大学 特別公開授業

#教育・人材

9月19日田坂広志名誉学長 社会起業大学 特別公開授業
9月19日 「田坂広志名誉学長 社会起業大学 特別公開講座実施」のお知らせ

社会起業大学 第6期スタートに先立ちまして、田坂広志名誉学長の特別公開講座を開催致します。
前回の公演では内閣官房参与として3月29日~9月2日まで原発事故対策、原子力行政改革、原子力政策転換などさまざまな活動に関与されている同氏に3月11日の震災について語っていただきました。
2万人の尊い命が奪われた震災は人々の意識を間違いなく変化させ新しい社会起業の芽ともなりました。震災の後の1年の原体験を基に、全ての人間が日本人であることの誇りを再確認し「これからどのように生き、また社会のためにどう貢献できるのか」などをご教授いただきました。

今回の講座でも、これからの社会を生きていくうえでどのように未来を開拓し光を見出すのか、貴重なお話をうかがいます。
また、公演後には名刺交換会も行います。奮ってご参加ください。

日時 9月19日(水)
時間 19時~21時半  受付18時半開始
場所 津田ホール(JR総武線千駄ヶ谷駅 徒歩1分)
費用 3000円

今回の開催情報とお申し込みはこちら
http://www.socialvalue.jp/seminor/detail000582.html
前回の開催情報 http://www.socialvalue.jp/seminor/detail000422.html

公演者:田坂広志 
社会起業大学 名誉学長
社会起業家フォーラム 代表
多摩大学大学院 教授
シンクタンク・ソフィアバンク 代表
海外でも旺盛な出版と公演の活動を行っており、独自のスタイルで国際活動にも取り組んでいる。

【お問い合わせ先】

社会起業大学
03‐6380‐8444

リソウル株式会社のプレスリリース

Weeklyプレスリリースアクセス

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。