株式会社JMS

スポクリの累計クリック数が10万クリックを突破

#IT技術 #その他(スポーツ) #エンターテイメント

スポクリの累計クリック数が10万クリックを突破
株式会社JMS(本社:東京都大田区、代表取締役:衛藤涼太)が運営する「クリックでスポーツを応援する スポクリ」の累計クリック数が10万クリックを突破しました。

今年はオリンピック、パラリンピックもありスポーツに非常に注目が集まる年でもあります。しかしながらオリンピック前には必ずと言っていいほど活動資金に悩まされる選手が取り上げられます。

このような国を代表する選手や、オリンピック競技にはなっていないが日本代表として世界の舞台に立つこともあるマイナーなスポーツや障害者スポーツ、さらには子どもから高齢者まで誰でも楽しめるユニバーサルスポーツなどより多くのスポーツが支援されるように取り組んでまいります。

<スポクリについて>
スポクリは1クリックされると1円がスポンサーから支援するスポーツ団体や選手に支払われる仕組みです。

今までのスポーツの支援と言えばユニフォームスポンサーや看板スポンサーでしたが、それでは費用対効果が非常に分かりにくい部分がありました。そこでスポクリは費用対効果が明確なインターネット上での「クリック募金」にヒントを得て、1クリックされたら必ずスポンサーのホームページが表示される仕組みを提供し、インターネット広告のような形でスポーツを支援する仕組みを提供しています。

これによりマイナーなスポーツや選手であってもスポンサーに分かりやすく費用対効果を説明することが可能となっています。

スポクリ
http://spocli.com

【お問い合わせ先】

< 本件に関するお問い合わせ先>
■報道関係者向けお問い合わせ先
株式会社JMS 衛藤
e-mail:pressmail@spocli.com
TEL:03-6869-0936 (平日 09:00~18:00)

株式会社JMSのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。