公益社団法人シャンティ国際ボランティア会

絵本をアジアの子どもたちに届けよう 

#海外・グローバル #その他(生活情報) #エンターテイメント

絵本をアジアの子どもたちに届けよう 
アジアで教育・文化支援の活動を行っている公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(会長 若林恭英/所在地 東京都新宿区/以下 SVA)は、日本で出版されている絵本に翻訳シールを貼って届ける「絵本を届ける運動」を行っています。1999年以来、児童書が不足している国や地域へ、19万冊を超える絵本を贈りました。

2012年4月より、参加申し込み受付を開始しました。今年は、15,640冊の絵本をアジアの子どもたちに届けるのが目標です。

■おうちで、絵本を作ろう

対象地域は、カンボジア、ラオス、ミャンマー(ビルマ)難民キャンプ、アフガニスタンです。届けたい地域と、タイトルリストの中から、お好きな絵本を選択できます。お申込から2週間ほどでセットをお届けします。

用意するものは、はさみと筆記用具。説明書に従って、翻訳シールを切り取り、位置や向きに気をつけて、きれいに貼ってください。最後に言語表を見ながら、お名前シールに、つくった方の名前を、それぞれの言語で記入します。作業は1時間ほどかかります。

完成した絵本は、SVA東京事務所に郵送、宅急便などで返送してください。SVAがチェック、修正のうえ、取りまとめて年明けに船便もしくは航空便で海外に発送します。

■絵本を通して、世界にふれる!

カンボジアのクメール語やアフガニスタンのパシュトゥー語などにふれることで、日本にいながら異文化体験もできます。絵本を手にする子どもたちに思いをはせながら、世界の国々のことを考えてみませんか。

◇参加費 1セット¥2,200円
(参加費には絵本、翻訳シール、送料、運営費、輸送費を含みます。
返送料はご負担いただきます。)

◇申込方法
ウェブサイトの申込専用ページ、はがき、FAX・電話で受け付けています。
Tel:03-6457-4585  
Fax:03-5360-1220
絵本を届ける運動サイト 
http://sva.or.jp/ehon

【お問い合わせ先】

■本リリースに関するお問い合わせ先

公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(SVA) 担当:鎌倉
〒160-0015 東京都新宿区大京町31 慈母会館2、3階
Tel:03-6457-4586
Fax:03-5360-1220
E-mail:kamakura@sva.or.jp 
http://www.sva.or.jp/

公益社団法人シャンティ国際ボランティア会のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。

当サイトでは、クッキーを使用して体験向上、利用状況の分析、広告配信を行っています。

詳細は 利用規約 と プライバシーポリシー をご覧ください。

続行することで、これらに同意したことになります。