イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

株式会社シュビキ

(株)シュビキ eラーニング・mラーニングを多言語対応に

#IT技術 #教育・人材 #海外・グローバル

株式会社シュビキ(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:首尾木義人)は、その提供する「BISCUE eラーニング・mラーニング」を、3月15日より多言語版と致します。

その第一弾として、「Critical Thinking(クリティカルシンキング:英語版)」を発売致します。

より一層のグローバル化が求められている現在、人材育成についても、
 ・国内で、外国人スタッフを育成する
 ・海外で、日本人スタッフを育成する
 ・海外で、現地スタッフを育成する
といった状況が増えています。

これを実現するには、システムと教材どちらも様々な言語・状況に合わせて用意することが必要で、しかも、その運営は一元的に管理できることが求められます。

シュビキでは、こうしたニーズに対応し、グローバル環境で活用できる人材育成サービスとして、以下のような態勢を整えました。

(1)システムの多言語対応化
   「BISCUE LMS(学習管理システム)」への多言語版コースの搭載を可能にし、
   メニュー表記なども言語切替方式に致しました。

(2)コンテンツの多言語化
   「BISCUE eラーニング・mラーニング」として現在ご提供中の約400コースを、順次
   多言語版に切り替えて参ります。

(3)デバイスの多様化
   PCの導入や、インターネット環境など、eラーニング・mラーニングの受講環境が
   異なる国・地域での利用に対応すべく、タブレット端末やスマートフォン、
   携帯電話など様々なデバイスでの受講を可能に致しました。


対応言語としては、英語、中国語、スペイン語、フランス語、ポルトガル語から着手し、順次対応言語を拡張していく計画です。


■今回発売のタイトル

『Critical Thinking 1.What is Critical Thinking?』
『Critical Thinking 2.Thinking and Tools』
『Critical Thinking 3.Problem Identification and Analysis』
『Critical Thinking 4.Solution Scheme and Its Selection』


■商品の特徴

【Question Based Learning(QBL)】
・問題にチャレンジし、正解と解説(音声付)を見て学ぶという、QBLの手法を取り入れた教材で、飽きずに学習に取り組める工夫がされています。

【各種デバイス対応】
・PCのほかタブレット端末、スマートフォン、携帯電話など各種のデバイスに対応。


■料金

・ID数、コース数による個別見積
※PowerBISCUE、定額フリープラン、カフェテリアプランなどの割引プランを適用することも可能です。


詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.biscue.net/en_US/contents/genre/humanskill/#course-hr18d01s



【株式会社シュビキの会社概要】
ビジネススキル教材の企画・製作、及びクラウド型配信(ASP・SaaS)
を事業ドメインに、「BISCUE eラーニング・mラーニング」
「BISCUE ビジネスDVD・ビデオ」として、各約400タイトルを発売、配信中。
同教材、及びシステムの自社開発で培ったノウハウをベースに、様々な
人材開発ソリューションと現場でのパフォーマンスサポートを提供している。

【お問い合わせ先】

株式会社シュビキ
専務取締役 吉田 晴美
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-10-1宮下ビル1・2F
http://www.biscue.net/ (eラーニング、mラーニング)
http://www.biscuedvd.net/ (DVD)
E-mail: info@shubiki.co.jp
tel. 03-3208-4276
fax. 03-3208-4288

株式会社シュビキのプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。