イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

スターマーク株式会社

ITOKASHI-いとをかし 本漆塗りiPhoneケース限定600個で発売開始

#ものづくり #海外・グローバル #その他(iPhoneケース)

ITOKASHI-いとをかし 本漆塗りiPhoneケース限定600個で発売開始
スターマーク株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:林正勝)は、伝統の技術や意匠を今のライフスタイルに反映し、「ずっと一緒に居たいモノ」を作るブランド「ITOKASHI-いとをかし-」を立ち上げ、第1弾の商品として、江戸小紋・浴衣の老舗 竺仙(ちくせん)の伝統の吉祥柄と、漆器の山田平安堂の技を組み合わせた「本漆塗 iPhone ケース」をリリースいたします。第1弾の3柄各2色は全柄合計で600個の限定販売となります。

◆本漆塗iPhoneケース
江戸小紋と長板中形の老舗「竺仙」と、宮内庁御用達「漆器 山田平安堂」のコラボレーションにより生み出されたiPhoneケース。竺仙の粋な伝統柄を、山田平安堂がその技で今のライフスタイルにあった形に表現しました。艶やかな本漆に渋みのある金彩・銀彩が映え、日常に彩
りを添えます。http://www.itokashi.com/
<仕様>
・本漆塗り・金彩:本金粉、銀彩:本銀粉
・蒔絵
・本体:ポリカーボネイト

◆ITOKASHI(いとをかし)
「ずっと一緒に居たいモノ」−日本の伝統の技術や意匠を現代の生活の中に取り入れ、長く大切に使いたいと思える、愛着あるモノを作ります。
清少納言が「いとをかし」と表現した感覚、日本のモノには、そのような飽きの来ない趣きがあります。我々は、伝統の技術や意匠を、今に反映し、愛着をもって長く一緒にいられる製品を作ることを目指します。日本のよいもの、伝統のよいものを現代と世界へ。

◆販売
2012年3月14日販売開始予定。販売価格7,875円(税込)。第1弾の3柄各2色は全柄合計で限定600個制作。
販売場所:竺仙公認通販サイト、イデアデジタルストゥディオ、他

◆今後について
新しい柄のiPhoneケースの販売や、スピーカー、ヘッドフォン他での展開を予定しております。

◆ 竺仙(ちくせん)
天保13年(1842年)創業、江戸小紋・長板中形で名を馳せる江戸の老舗。素材から染めまで職人の手仕事で行い、今も変わらず、時代毎の’江戸の粋’の表現にこだわったものづくりをしています。
◆ 漆器 山田平安堂
大正8年(1919年)、京漆器の魅力を東京で紹介するために、初代が日本橋に創業。「漆器をもっと若い方に見ていただきたい」、「漆器を通じたライフスタイルを提案したい」という思いで代官山で漆器を紹介しています。
◆ スターマーク株式会社
所在地:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町17-1渋谷ブラザービル7F
TEL:03-3496-4104
URL:http://www.starmark.co.jp/
代表取締役:林正勝

◆柄の説明
1)松葉の柄(黒・朱)
長寿を意味する縁起木 松の葉を、繊細かつ大胆に表現した柄です。
松の葉は枯れて落ちても二本が一対になってることから、
どんなことがあっても離れることはないという、
家族や恋人、友人同士の大切な関係を意味します。
2)四葉の柄(黒・朱)
四つ葉のクローバーをすっきり柔らかな線で描いた柄です。
四つ葉の小葉は、それぞれが希望・誠実・愛情・幸運を象徴しているとされ、
見つけた人に幸運をもたらすとされています。
3)松竹梅に福良雀の柄(黒・朱)
冬の寒さを耐える縁起木 松(長寿)・竹(無事)・梅(生命力)の間を
福良雀(ふくらすずめ)が飛び交う様を細やかに描いた、おめでたい柄です。
福良雀は、寒さに毛を膨らませた様子の雀を差し、
ふくらむ=福良むと当て字することから、縁起のいいものとされています。

【本リリースに関するお問い合わせ】
スターマーク株式会社 http://www.starmark.co.jp
担当:新垣(あらかき)pr@starmark.co.jp

【お問い合わせ先】

◆ スターマーク株式会社
所在地:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町17-1渋谷ブラザービル7F
TEL:03-3496-4104
URL:http://www.starmark.co.jp/
代表取締役:林正勝
担当:新垣(あらかき)pr@starmark.co.jp

スターマーク株式会社のプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。