イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

株式会社労務研究所

福利厚生表彰・認証制度「ハタラクエール」2022年度表彰・認証法人の募集開始(10/1~)

#福祉・少子高齢化 #教育・人材 #その他(福利厚生)

福利厚生表彰・認証制度「ハタラクエール」2022年度表彰・認証法人の募集開始(10/1~)
ハタラクエールの表彰・認証を受けることで貴法人の福利厚生の充実が客観的に評価されます。
受賞法人には制度ロゴマークやトロフィー・表彰盾が贈られ、それらを活用することで学生や求職者の採用において有利に働くことが期待できます。

これまでに延べ88法人が表彰・認証を受けています。応募から審査、表彰までの費用は全て無料です。

募集終了は2022年1月31日(月)です。
【応募・審査・表彰について】
募集日程 2021年10月1日(金)から2022年1月31日(月)まで
応募方法 制度公式ホームページから応募用紙をダウンロード、入力後、事務局までメールにて送信
結果発表 2022年3月日経新聞広告で発表
表彰式 2022年5月に開催予定(新型コロナウィルス感染症の状況に応じて変更の予定あり)

【ハタラクエールについて】
福利厚生表彰・認証制度「ハタラクエール」は、優れた福利厚生を実施する法人、およびこれから福利厚生の充実を図ろうとする意欲ある法人を表彰・認証することで、福利厚生の必要性、重要性を多くの人に知ってもらい、福利厚生のさらなる活用を呼びかけていくために2020年にスタートした制度です。
福利厚生はその法人が独自に行うものであり、またとても多くの制度があることから、これまで客観的な基準がありませんでした。そのため、就職活動中の学生やすでに働いている従業員は「その法人の福利厚生が他の法人よりも優れているか」がわからないという課題がありました。
ハタラクエールは、学識者で構成する「ハタラクエール審査委員会」が中立的・客観的に審査することで、表彰・認証法人の福利厚生が充実していることを第三者的に証明します。

【ハタラクエールの今後の展望】
ハタラクエールの普及を通じ「福利厚生は経営課題解決のための有力なツール」であることを多くの法人とその経営者に知ってもらい,福利厚生のさらなる活用を呼びかけていきたいです。また,就活中の学生にもハタラクエールを広め,働きやすい会社・従業員に優しい会社選びに活用して欲しいと考えています。

【ハタラクエールの表彰・認証法人】
2021年 9月時点で延べ88法人
全法人リストは
https://fukurikosei-hyosyo.com/award-companies/
に掲載

【ハタラクエールを主催する「ハタラクエール実行委員」について】
(株)アドバンテッジ リスク マネジメント、(株)イーウェル、(株)エデンレッドジャパン、日本社宅サービス(株)、日本生命保険相互会社、野村證券(株)、(株)ベネフィット・ワン、(株)三井住友信託銀行、(株)リロクラブの9社(2021年9月現在・50音順) 
https://fukurikosei-hyosyo.com/executive/
に掲載

【審査と審査委員会】
大学教授で構成する独立した審査委員会(委員長:山梨大学 西久保浩二教授)が中立・公正に審査します。
〇審査委員  園田洋一(東北福祉大学教授)、松浦民恵(法政大学教授)、 森田慎二郎(東北文化学園大学教授)

【直近の表彰実績】
ハタラクエール2021受賞実績(2021年3月決定)
福利厚生推進法人 48法人
優良福利厚生法人 17法人(総合5法人、部門賞(経営課題対応、現状把握、制度・運用充実、福利厚生への熱意、ミッドサイズ法人、地域法人)12法人)

【ハタラクエール実行委員会事務局について】
会社名:株式会社労務研究所
代表者:代表取締役社長 可児俊信(千葉商科大学会計大学院教授)
所在地:東京都千代田区神田和泉町1-6-7-3F
電話:03-3583-5830
E-mail:info@rouken.com
株式会社労務研究所は、日本唯一の福利厚生専門誌「旬刊福利厚生」を発行する専門機関です。

【お問い合わせ先】

【本件に関する報道関係のお問い合わせ先】
ハタラクエール実行委員会事務局(株式会社労務研究所)まで
電話:03-3583-5830
E-mail:jimukyoku@fukurikosei-hyosyo.com

株式会社労務研究所のプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。