イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

株式会社マハロー

「独身だけの世界を創る」アローハ、Makuakeクラウドファンディング開始1週間で目標175%達成。

#マーケティング・リサーチ #その他(Webサービス)

「独身だけの世界を創る」アローハ、Makuakeクラウドファンディング開始1週間で目標175%達成。
日本には既婚の方の集まりは色々とあるのに、独身の方だけが集まれる世界が少ない現状があります。

独身の集まりが唯一あるとすれば「婚活や恋活の場」です。でも様々な価値観がある現在、幸せの形は人それぞれ。タイミング的にパートナーが必要ない方もいらっしゃるでしょうし、生涯結婚しなくともおかしくない時代です。とはいえ男女に限らず仲間は大切だし、出会いの場だって必要だし、楽しくつながりたい。もちろん結婚したい方も多い。

そんな中で歳を重ねるほど、独身と既婚では会話の内容や生活のリズム、人生の価値観さえも変化してくるのが一般的。であれば婚活だけにかたよらず、独身の方だけが集まれる世界がもっともっとあっても良いのでは?

結婚が必ずしも必要とは思いませんが、デジタルな時代だからこそ、男女に限らず人と人がリアルにつながることは何よりも大切だと考えます。嬉しくても楽しくても美味しくても、一人では意味がありません。

2017年12月より開始した、日本初、独身専門の習い事サイト「アローハ」は、独身の方だけが参加できる習い事だけを集めた、習い事の予約/検索サイトです。あらゆるジャンルのレッスンが掲載されており、一見、普通の習い事サイトのようですが、“クラスメートは独身の仲間だけ!” それが唯一無二、「アローハ」だけの最大の特徴です。
独身専門の習い事サイト「アローハ」(URL http://aloha-mahalo.jp)

例えばですが、若い方がゴルフ教室に行く場合、クラスメートがシニアの方やお子さんばかりで、あまりに年代がかけ離れていると、なんとなくテンションが上がらなかったり。また料理教室でも行ってみると自分以外の全員が既婚の主婦の方ばかりでしたら、少し居心地が悪かったり。だからこそ、習い事をするなら、クラスメートは同世代、そして独身仲間で。男女に限らず楽しく学びながらつながろう!という新たなコンセプトのサービスです。

「アローハ」という単語には、ハワイ語で「こんにちは」「さようなら」「ごきげんよう」「愛しています」などの意味があります。男性同士、女性同士、友人、仲間、恋人。学びという場で、人と人がリアルに深くつながることで、日本が活性化する。そして自然な出逢いには、ご結婚や家族としてのご縁につながる可能性も大きく秘めています。ありそうでなかった独身だけの世界は、日本における新たな文化となり、大きな価値につながります。

2018年1月19日よりMakuakeにて、この「アローハ」への賛同者を募るクラウドファンディングを開始。開始2日で目標金額100,000円を達成、1週間後の1月26日現在で、既に175%を達成しています。
(URL https://www.makuake.com/project/aloha/

それほど高くない金額設定ではありますが開始後すぐの状況で、しかも新商品やエンタメ系のプロジェクトがほとんどのMakuakeの中で「アローハ」のような珍しいジャンルにも拘わらず、積極的にご支援いただきました皆様には心より感謝申し上げるとともに、社会的にも価値あるサービスとして、広く日本の皆さまに利用いただけるサービスを目指します。

【お問い合わせ先】

株式会社マハロー
本店所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木 5-67-10 3F
代表取締役 石原鉄兵
設立年月日 2007 月 4 月 20 日
資本金 15,000,000 円
TEL (03)3486-9293
公式 URL http://www.mahalonet.co.jp
主な事業内容 婚活支援事業、Web サービス事業、物販事業

担当:石原 
TEL 090-9856-0827
Mail info@mahalonet.co.jp

株式会社マハローのプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。