イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

株式会社RE・X

不要物処分のマッチングサービス“提案を受けたい”と“提案したい”がつながるサイト『eco link』

#環境・エネルギー・エコ

不要物処分のマッチングサービス“提案を受けたい”と“提案したい”がつながるサイト『eco link』
株式会社RE・X(兵庫県豊岡市、代表取締役 白 井 壮)は2015年10月19日より独自の新たなサービス産業廃棄物、一般廃棄物や※有価物の売払い等不要物の処分に関するマッチングサービス『eco link』の提供を開始致します。

※有価物‐不要なものであるが廃棄物とは逆に買い取り又は売却できる不要物を有価物(ユウカブツ)と呼ばれます。

【eco linkとは】
様々な産業廃棄物、一般廃棄物の処分や有価物の売払い等不要物に関する「処分してほしい事業者様(個人も含む)」と「処分の提案ができる事業者様」が直接交渉できるサービスです。

【サービス概要】
処分してほしい事業者様は不要物等処分したい物をウェブサイトeco linkに案件として掲載します、その案件に対し処分できる事業者様が商談を申込み、案件掲載者様が受理した場合双方で契約締結を前提とした交渉をするという仕組み。

【特徴と使い方】
1.具体的な案件内容を掲載する
処分を依頼したい事業者は匿名で案件を掲載する事ができる。案件は画像や量、現在の取引状況等具体的な内容を掲載することで、処分をしてほしい事業者は最適な提案を受ける事ができ、処分できる事業者は具体的な案件の内容を把握し適切な提案ができる。
2.時間とコスト削減
それぞれが交渉に至るまでの時間やコストを大幅に削減できることが期待できる。
3.突発的に廃棄物が発生した場合等にも
倉庫や工場の片づけ等、日常的に処分委託している廃棄物以外の不要物が発生した場合等に案件掲載し提案を受ける。
その他、自宅の掃除で「粗大ごみががたくさんでた」等、様々な状況で提案を受けることができます。

【サービス提供までの経緯】
廃棄物は様々な事業から排出され種類も多岐にわたります。それに合わせ処分方法や扱いも違い、廃棄物処分業者様も得意、不得意があり、廃棄物を取扱う業者だからといって全てに対応できるわけではありません。廃棄物を処分したい事業者様はインターネット検索等から処分したい物に対して最適な提案をしてくれる事業者様を探すのは非常に手間です。またこれまで処分費用を負担して処分していた廃棄物が他社では有価物として処分できる等、提案を受けてみないと分からないケースもあります。「廃棄物を扱う事業者様は得意な技術や提案を生かす」「処分をしてほしい事業者様がより良い提案を受ける事ができる」これらの事がスムーズに行える場所を提供できればとサービスの開始に至りました。

【サービス提供地域】
対応エリア‐近畿地方(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
〔処分依頼者様〕近畿地方
〔処分業者様〕案件発生地域は近畿地方ですが、掲載案件に対して最適な提案が可能であれば、近畿地方以外からでもご利用いただけます。
※その他の地域につきましても順次拡大予定です。

【サービス利用料金】
・処分の依頼をしたい
不要物の処分を依頼したい方の案件掲載は無料です。
・処分の提案をしたい
商談申込みフォームからお申込みいただき、案件掲載者様が商談に応じた場合にのみご利用料金が発生致します。
一案件につき5,000円(税別)
※その他費用は発生致しません。

【掲載案件募集】
サイトオープンにつき掲載案件を募集致します。
eco linkサイト内『処分依頼受付フォームより』お申込みいただけます。
http://www.eco-link.net/

【お問い合わせ先】

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社RE・X
担当:白井 090-6977-6473
電話番号:0796-20-5714
E-mail :3r@re-x.biz
URL:  http://www.eco-link.net/
※eco linkメールフォームからでもお問合せいただけます。

株式会社RE・Xのプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。