イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

株式会社インターファクトリー

「えびすマート」と、ウェブ接客プラットフォーム 「KARTE」の連携が開始

#IT技術 #その他(EC)

「えびすマート」と、ウェブ接客プラットフォーム 「KARTE」の連携が開始
株式会社インターファクトリー(本社:東京都千代田区、代表取締役:蕪木 登、以下インターファクトリー)と、株式会社プレイド(本社:東京都渋谷区、代表取締役:倉橋 健太、以下プレイド)は提携し、インターファクトリーが提供するクラウドコマースソリューション「えびすマート」と、プレイドが提供するウェブ接客プラットフォーム「KARTE」の連携を開始いたしました。
この度の連携により、代理店業務の取り組みや、プレイドによる「KARTE」の無料トライアルキャンペーンを実施いたします。

【ECサイト上で実店舗同様の“リアルタイムな接客”が可能に】
インターファクトリーが提供する「えびすマート」は、ECプラットフォームとして、ECサイト構築やオムニチャネル、セールス&マーケティングなど、累計300サイト以上にクラウドコマースソリューションを提供しています。

一方、プレイドが提供する「KARTE」は、リアル店舗で当たり前のように⾏われている「相⼿とその状況にあわせた接客」をウェブサイトでも可能にし、新たな顧客体験の提供を実現するサービスです。来訪者の特徴や⾏動をリアルタイムに解析し可視化することで、個々の来訪者にあわせたメッセージ配信などを可能にします。

昨今のスマートフォン・SNSの急速な普及とEC市場の拡大により、消費者の購買行動は多様化しており、ECサイトを運営する事業者におかれましては、新規会員獲得やCVR向上が課題になっています。

これらの課題を解決するため、インターファクトリーはプレイドが提供する、ウェブ接客プラットフォーム「KARTE」との連携を実現いたしました。

「えびすマート」を利用するEC事業者は、「KARTE」を導入することにより、ECサイトへの訪問者がリアルタイムに可視化され、適切なタイミングで最適な接客を自動的に実施することが可能になります。


【「KARTE」無料トライアルキャンペーン】
この度の提携・サービス連携開始に際し、「えびすマート」を利用するEC事業者に対して、「KARTE」を下記の期間までに申し込みいただくことで、10月末まで無料でトライアル運用できるキャンペーンを実施いたします。

■申し込み期間
 2015年9月30日(水)まで
■詳細
 https://karte.io/campaign/ebisumart.html
 ※プレイド社のサイトへリンクします

今後もインターファクトリーは、EC事業者への支援とEC業界の更なる発展に貢献するべく、新しい価値の創造を目指して参ります。


<株式会社インターファクトリー>
会社名 : 株式会社インターファクトリー
所在地 : 東京都千代田区富士見2-7-2 飯田橋プラーノステージビルディング17階
代表者 : 代表取締役 蕪木 登
設立 : 2003年6月
資本金 : 90,000,000円
事業 : クラウドコマースソリューション事業「えびすマート」
     http://www.ebisumart.com
URL : http://www.interfactory.co.jp

<株式会社プレイド>
会社名 : 株式会社プレイド
所在地 : 東京都渋谷区恵比寿南2-21-2 恵比寿サウスヒル301
代表者 : 代表取締役 倉橋 健太
設立 : 2011年10月
資本金 : 335,040,000円
事業 : ウェブ接客プラットフォーム「KARTE」の提供
     https://karte.io/
URL : https://plaid.co.jp/

【お問い合わせ先】

<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社インターファクトリー
広報担当:鈴木(すずき)
E-mail:contact@interfactory.co.jp
TEL:03-5211-0056(平日 9:30~18:00)

株式会社インターファクトリーのプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。