株式会社遠藤商事・Holdings.

ジムビームハイボール、1杯目無料! 「ナポリ練馬&横浜西口」で同時開催!!

#食品・食材

ジムビームハイボール、1杯目無料! 「ナポリ練馬&横浜西口」で同時開催!!
「ナポリ練馬&横浜西口」で同時開催!!
4/10(金)からスタート! 商品なくなり次第即終了!
平日15:00〜18:00限定!!

□詳細情報1:http://www.endojapan.com/brand/napoliNerima/
□詳細情報2:http://www.endojapan.com/brand/napoliYokohamaNishiguchi/

株式会社遠藤商事(Holdings)(本社:東京都渋谷区、代表取締役:遠藤優介)は「PIZZERIA BAR NAPOLI 練馬(東京都練馬区豊玉北5-32-1 1F〜2F)」と「PIZZERIA BAR NAPOLI 横浜西口(神奈川県横浜市西区岡野1-16-4 R&B岡野ビル1F〜3F)」にて『ジムビームハイボール』の1杯目を無料で提供するキャンペーンを実施致します。

■ ジムビームハイボールが1杯目タダ!!
同キャンペーンは平日15:00〜18:00の時間内に、ワンオーダーいただいた方を対象に『ジムビームハイボール』を1杯目は無料、2杯目以降は300円でご提供致します。実施期間は「PIZZERIA BAR NAPOLI 練馬」「PIZZERIA BAR NAPOLI 横浜西口」共に4月10日からスタートし、商品がなくなり次第終了となります。会社帰りのちょい飲みや、仲間と一緒に盛り上がるパーティーなど様々なシーンで是非ご利用ください。


<ジムビームハイボール1杯目無料キャンペーン!>概要
内容:『ジムビームハイボール』1杯目を無料で提供致します。
期間:4/10(金)〜商品なくなり次第終了。
※ お1人様1品以上ご注文お願いします。
※ 実施時間は平日の15:00〜18:00の時間内とさせていただきます。


「PIZZERIA BAR NAPOLI 練馬」店舗情報
店名:「PIZZERIA BAR NAPOLI 練馬」(ピッツェリア バール ナポリ)
電話:03-3994-1886
住所:〒176-0013東京都練馬区豊玉北5-32-1 1F〜2F
営業時間:11:00~4:00 (L.O.3:00)/ランチタイム:11:00~15:00/ハッピーアワー:15:00~19:00
席数:43席
公式サイト:http://www.endojapan.com/brand/napoliNerima/
ぐるなび:http://r.gnavi.co.jp/9m8mu3nc0000/
ホットペッパー:http://www.hotpepper.jp/strJ001050046/


「PIZZERIA BAR NAPOLI 横浜西口」店舗情報
店名:「PIZZERIA BAR NAPOLI 横浜西口」 (ピッツェリア バール ナポリ)
電話:045-594-9975
住所:〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1-16-4 R&B岡野ビル1F〜3F
営業時間:11:00〜4:00 (LO3:00)/ランチタイム:11:00~15:00
席数:53席(カウンター9席 、テーブル26席、ソファラウンジ18席)
公式サイト:http://www.endojapan.com/brand/napoliYokohamaNishiguchi/
ぐるなび:http://r.gnavi.co.jp/6zkjmz9k0000/
ホットペッパー:http://www.hotpepper.jp/strJ001052621/

■公式recruit:http://recruit.endojapan.com/

【お問い合わせ先】

<本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先>
【広報・宣伝問い合わせ】
株式会社ツヅクル
担当:武居(タケスエ)TEL:070-6516-0350 MAIL:takesue@tsuzukuru.com
【運営問い合わせ】 
株式会社遠藤商事(Holdings)
TEL:03-6455-0154 FAX:03-6455-0254

株式会社遠藤商事・Holdings.のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。