株式会社ボルテージ

人気タイトル 待望のスマートフォンアプリ化 「ルームシェア素顔のカレ」 12月17日より順次配信開始

#エンターテイメント

人気タイトル 待望のスマートフォンアプリ化 「ルームシェア素顔のカレ」 12月17日より順次配信開始
株式会社ボルテージ(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:横田 晃洋)は、人気恋愛ドラマアプリ「ルームシェア素顔のカレ」を、 AndroidおよびiOS搭載端末向けスマートフォンアプリとして、2014年12月17日(水)より順次配信を開始します。

「ルームシェア素顔のカレ」は、シェアハウスで芽生える恋を描いた恋愛ドラマアプリです。2009年8月に携帯キャリア公式サイトとして配信を開始。以来、ロングヒットを記録し、今年5月にはソーシャル要素も加わったネイティブアプリ「ルームシェア素顔のカレ Love Days」も誕生しました。本作では、オリジナル版のスマートフォンアプリ化に加え、プロローグを一新。ソーシャルアプリ版とは異なる、新たな「ルームシェア素顔のカレ」をお楽しみいただけます。

ストーリーの舞台は、芸大生だけが住めるアトリエ付きの一軒家「四つ葉荘」。憧れの大学生活に、期待を膨らませていたアナタを待ち受けていたのは…個性豊かなルームメイトたち。男ばかりのルームシェアに戸惑いながらも、一緒に悩んだり、“答え”を見つけていく中で、いつしか恋心も芽生えて…一つ屋根の下で生まれる恋の行方はぜひアプリでお楽しみください。

なお、本作はプロローグと1話目を無料で読むことができます。その後、恋愛したいカレを1キャラクターごとに購入して、ストーリーを進めていきます。新たにチャプタ―機能も搭載し、ドラマチックなオープニングムービーや各シーンを盛り上げるBGMなど、ますます臨場感溢れるエンターテインメントに進化しました。 ボルテージはこれからも多くの女性にお楽しみいただけるよう、“恋愛ドラマアプリ”作りにまい進してまいります。


リリース概要
<ストーリー>
憧れの大学生活がスタート!…と思いきや入学早々、家を追い出されてしまう。
そんなアナタがたどり着いた先はアトリエ付きの一軒家『四つ葉荘』
けれど、ルームメイトは全員男で…!?
突然はじまった共同生活。
ひとつ屋根の下で恋が始まる…?

男ばかりのルームメイトとのドキドキの共同生活
お風呂上がりのカレとバッタリなど、ルームシェアならではのシチュエーションが満載!
「静かにしろよ・・・他の部屋に聞こえるだろ?」
ときには・・・ちょっと危険なハプニングも!?

一緒に暮らす中で知る素顔のカレ
家の外では絶対に見せないカレの素顔が覗けます。信頼関係が深くなると、カレが抱える悩みも明らかに・・・?

個性豊かなルームメイトたち
建築科のオレ様・音楽学科の冷静ドS・写真学科の天然クール・美術学科のおちゃらけ天才肌・・・
あなたはどのルームメイトと恋をする?

“ドラマアプリ”とは
“ドラマアプリ”とは、モバイル端末で気軽に楽しむことができる、ストーリー型のコンテンツのこと。恋愛やサスペンスといった様々なストーリーを、自分が主人公となって読み進めることができます。ゲームでもマンガでもない、新しいスタイルのエンターテインメントです。

提供中の恋愛ドラマアプリは、2006年より配信を開始し、現在60タイトル以上を配信しています。今年9月には累計利用者数が2,600万人を突破しました。これからもボルテージは、世界中の女性へ、 “恋愛ドラマアプリ”で日常のときめきを提供してまいります。


[配信概要]
■コンテンツ名: 「ルームシェア素顔のカレ」
■料金体系:基本プレイ無料 / アイテム課金制
■配信開始日
Android:2014年12月17日(水)
iOS:2014年12月下旬以降配信予定
■対応機種
【Playストア】
Android OS 2.3~
【AppStore】
iOS 5.1以上
iPhone6、iPhone6 Plus、iPhone5S、iPhone5C、iPhone5、iPhone4S、iPhone4、iPad(第2世代~)、iPad mini、iPod touch (第5世代~)
※機種によりご利用いただけない場合がございます。
■アクセス方法:下記の手順でアクセスしてください。
Android:[Google Play] ⇒[検索] ⇒[ルームシェア素顔のカレ]
■権利表記: (C) ボルテージ

【お問い合わせ先】

株式会社ボルテージ
広報部
03-5475-8149
press@voltage.co.jp

株式会社ボルテージのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。