リソウル株式会社

6/13(金)チェンジメーカープログラムin 陸前高田市

#教育・人材

6/13(金)チェンジメーカープログラムin 陸前高田市
陸前高田市は、震災以前より問題となっていた人口流出、少子高齢化に加え、震災後の主要産業(水産業・農業)の復興や高台への住居移転の遅れなどにより厳しい状況が続いています。その一方で、将来を見据えた復興計画が実行に移され、複数の企業・団体による復興支援活動が積極的に展開されています。
本ツアーでは、陸前高田市の被災状況および復興の現状を視察します。また、復興地で活躍する地域のリーダーや社会起業家とのネットワーキングの場を設定いたします。そして、陸前高田市の社会的課題を解決するビジネスプランを、現地の方々と企画立案し、成果報告会で現地の方々にプレゼンテーションを行います。

※複数日にわたるスタディツアーのため2つのプランをご用意しておりますが、プログラムの構成上できるだけ3日間の参加をお願いいたします。
※社会起業大学にご通学ではない方も、参加可能です。

訪問先一覧

■訪問先1(被災・復興状況視察)
陸前高田市市街地
奇跡の一本松、旧陸前高田駅前ロータリー、道の駅タピック45(震災遺構)、気仙中学校(震災遺構)、
箱根山(陸前高田市全体を見渡す展望台)、気仙大工伝承館(語り部)

■訪問先2
陸前高田市役所仮庁舎

■訪問先3
広田湾漁業協同組合

■訪問先4
陸前高田市長洞元気村
http://www.nagahoragenki.jp/

■訪問先5
工房めぐ海

■訪問先6
株式会社かねひろ水産
http://kanehiro-suisan.com/

訪問先のご都合により、訪問の予定が変更・中止になることがあります。 その際には、別途、訪問先を調整させて頂きますのでご了承ください
※訪問先3以下は、第2日目のフィールドワークで選択いただきます。

■ 価格:80,330円~90,240円
■ 募集人員:25名  ※最少催行人数は15名です。
■ 日程:Aプラン2014年6月13日(金)~6月15日(日)
Bプラン2014年6月14日(土)~6月15日(日)

【詳細】
http://www.socialvalue.jp/seminar/detail000988.html

【お問い合わせ先】

*社会起業大学 運営事務局
*TEL:03-6380-8444
*Mail: info@socialvalue.jp

リソウル株式会社のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。