株式会社インソース

「インソース公開講座 新人研修2024の選び方」無料セミナー開催のお知らせ

#IT技術 #教育・人材 #その他(研修)

「インソース公開講座 新人研修2024の選び方」無料セミナー開催のお知らせ
~参加特典は新人研修1名無料チケット!近年の新人の傾向やプランの選び方までまるっとお伝え

 「働くを楽しくする」サービスを提供する株式会社インソース(東京本部:東京都荒川区、代表取締役執行役員社長:舟橋孝之、証券コード:6200、以下「当社」)は、この度、無料セミナー「インソース公開講座新人研修2024の選び方」を開催いたしますので、お知らせします。
 当社公開講座の新人研修は毎年多くの組織にご好評いただいている一方、「初めてインソース公開講座の新人研修を検討するが、選択肢が多くて迷う」「毎年利用しているが、来年度の検討にあたり新人の傾向や特長、研修内容等について昨年との違いを知りたい」等のご意見もいただきます。
 この度開催する無料セミナーでは、2024年度新人研修における5つの特徴やコンセプト、スタートアッププランの選び方について、豊富な研修ラインナップとともにご紹介します。また本セミナーにご参加いただいた方への特典として、2024年度の新人研修で利用できる無料チケット(26,400円相当)を進呈いたします。人事・研修のご担当者の皆さまにお役立ていただける内容・特典です。

■インソース公開講座 新人研修2024 5つの特徴
1.「4月は毎日開催」 新人研修だけで約30種類の豊富なラインナップを実施
2.「新作研修は4種類」 新人の傾向に合わせて毎年追加
3.「テキストは最大130ページ」 情報量にこだわった構成
4.「会場は全国6都市(来場型)+オンライン型」 全国どこからでも参加
5.「受講料は最大50%OFF」 お得で便利な割引サービス

<無料セミナー概要>
ーーーーーーーーー
名称:【無料セミナー】【参加者特典付き】インソース公開講座新人研修2024の選び方
~新人研修1名様無料チケットプレゼント!
 https://www.insource.co.jp/seminar/shinjinkokai_howtochoose.html
ーーーーーーーーー
内容:
1.インソース新人研修2024のコンセプト~Z世代の新入社員の傾向を踏まえて
2.インソースの新人研修公開講座の特徴
3.研修ラインナップ、スタートアッププランの紹介
4.他社にはない割引サービス~人財育成スマートパックのご紹介
5.オンライン研修の使い分け
6.質疑応答~さいごに
ーーーーーーーーー
日程:
2024年1月11日(木) 13:30 ~ 14:30
2024年1月22日(月) 11:00 ~ 12:00 他、2024年3月まで定期的に開催
ーーーーーーーーー
参加費:無料
ーーーーーーーーー
参加特典:
2024年の新人研修で利用できる無料チケット(26,400円相当)を進呈。

※ご利用条件
・2024年4月1日~5月31日に開催する対象研修で利用可能
・オンライン研修のみ(来場型研修は対象外)
・1社で複数名、複数回に参加の場合は、1名さま分のみチケット進呈

※対象研修
以下の研修でご利用いただけます。
・(新入社員・新社会人向け)レジリエンス研修~失敗をチャンスに変え、成長する
 https://www.insource.co.jp/bup/bup_shinjin_resilience.html
・(新入社員・新社会人向け)ビジネスマインド研修~自律のための基本姿勢・習慣
 https://www.insource.co.jp/bup/bup_shinjin_mind.html
・(新入社員・新社会人向け)できるビジネスパーソンの10の心得・行動~職場の常識編
 https://www.insource.co.jp/bup/bup_trustworthy_businessperson.html
・(新入社員・新社会人向け)ビジネスマナー研修
 https://www.insource.co.jp/bup/naiteisya_manner.html
・(新入社員・新社会人向け)ビジネス文書研修
 https://www.insource.co.jp/bup/shinjin_bunsho.html
・(新入社員・新社会人向け)ビジネスEメールの書き方研修
 https://www.insource.co.jp/bup/bup_newcomer_email.html
・(新入社員・新社会人向け)コミュニケーション研修~デキる「ホウ・レン・ソウ」
 https://www.insource.co.jp/bup/bup_newcomer_communication.html
・(新入社員・新社会人向け)電話応対基礎研修
 https://www.insource.co.jp/bup/bup_newcomer_call.html
・(新入社員・新社会人向け)営業基礎研修~心構えと営業のいろはを学ぶ
 https://www.insource.co.jp/bup/bup_newcomer_eigyokiso.html
・(新入社員・新社会人向け)プレゼンテーション研修~オンラインで学ぶ実践スキル編
 https://www.insource.co.jp/bup/bup-shinjin-online-presentation.html
など全 15 種類
ーーーーーーーーー
お申込み方法:
下記ページの「スケジュール」よりお申込みください
https://www.insource.co.jp/seminar/shinjinkokai_howtochoose.html
ーーーーーーーーー
お問合せ先:
各営業担当、または以下のWEB問い合わせフォームよりお問合せください。
https://secure.insource.co.jp/contact/
ーーーーーーーーー

■インソース公開講座「できる」を積み重ねる新人研修 2024 特集ページ
https://www.insource.co.jp/bup/shinjin_koukai.html

■2024 年度公開講座「新人研修スタートアッププラン」
https://www.insource.co.jp/bup/bup_shinjin_recomended_plan.html


当社は今後も、お客さまの組織運営・人材育成の一助となる情報提供を行ってまいります。

【お問い合わせ先】

株式会社インソース https://www.insource.co.jp/index.html
(取材・広報に関して) 社長室(井上・石渡) TEL: 03-5577-2283
(サービス内容に関して) 公開講座部(藤田・水口) TEL: 03-5259-0071

株式会社インソースのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。