株式会社アパレルウェブ

“日本のファッションを世界へ”シンガポールで日本のコレクションブランドを中心とした商談会を開催

#海外・グローバル

“日本のファッションを世界へ”シンガポールで日本のコレクションブランドを中心とした商談会を開催
 株式会社アパレルウェブは、東京のファッションウィーク翌週となる3月27日(火)・28日(水)の二日間にわたり、ASEAN地域への進出サポートの一環として、シンガポールで日本のコレクションブランドを中心としたB to B商談会を開催しました。

 リテーラーやバイヤーの来場確度が不明確な合同展示会形式ではなく、参加ブランドにあわせて選定した現地の有力リテーラー・バイヤーに事前予約形式で来場を促し、会場においても当社スタッフが参加ブランドを一つずつ丁寧に紹介して商談するというトランクショー形式で開催した今回の商談会。matohu、SOMARTA、 motonari ono、ATSUSHI NAKASHIMA、AGURI SAGIMORIといった実績のある実力派ブランドから、Tomoumi Ono、Motohiro Tanjiなどの新進気鋭デザイナー、そして、南青山の人気セレクトショップ「PEACHES & CREAM」が展開するブランド SARAH & BRED が参加しました。

 商談会に参加したリテーラー・バイヤーの中には、今回の商談会を見越して東京のファッションウィークへの出張を取りやめて来場した方や、商談会前に東京までフルコレクションを見に来た方もいる等、日本のコレクションブランドに対する関心の高さがうかがえました。商品に対する反応もよく、実際にオーダーがついたブランドも複数発生しています。特に「SOMARTA」はレディー・ガガ(Lady Gaga)の着用により、海外でも一気に知名度があがったskin seriesとθ(シータ) skin seriesを別途出展し、好評を得ています。

 当社では、今後もこうした取り組みを通して“日本のファッションを世界へ”広げていけるよう、業務に取り組んでまいります。

【お問い合わせ先】

株式会社アパレルウェブ 広報担当 村上
TEL:03-3662-4976  FAX:03-3662-4975 E-mail: yellow@apparel-web.com

株式会社アパレルウェブのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。