株式会社インソース

東京開催会場(公開講座)セミナールーム増床のお知らせ【株式会社インソース】

#教育・人材

受講者数が年間1万人を超える公開講座を開催する株式会社インソース(本社:東京都千代田区、代表取締役:舟橋孝之)は、業務拡大に伴い、2013年11月10日にセミナールームを増床いたしました。第2龍名館ビル2階の現セミナールーム6教室に5階増床分の4教室を加え、大小10教室での開催が可能になりました。
※今回の増床に伴う、電話番号、FAX番号の変更はございません。

インソース「公開講座」は、170を超えるテーマの講座数を全国9か所で開催しています。
その中心となる東京セミナールームではこれまで、階層別、ビジネススキル研修のテーマを中心に講座を開催しておりましたが、今後はリクエスト開催や、異業種との共催テーマ等を拡充し、よりよいサービスの提供の強化を図ってまいります。



<リクエスト開催について>
http://www.insource.co.jp/bup/bup_request.html
<異業種との共催テーマ>
■ビッグデータ処理入門  ~UNIX/Linuxの基本機能でデータサイエンティストになれるユニケージ開発手法(半日)
http://www.insource.co.jp/bup/bigdata_unixlinux.html
■(採用担当者向け)採用ページのアクセス数を増やすGoogleアナリティクス入門研修
http://www.insource.co.jp/bup/g_analytics.html

今後とも、株式会社インソースをご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

公開講座 東京開催会場 セミナールーム
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-20 第2龍名館ビル 2・5F
TEL:03-5259-0071
FAX:03-5259-0077

【お問い合わせ先】

【本件に関するお問い合わせ先】
担当 : 公開講座部 
電話番号 : 03-5259-0071
E-mail :seminar@insource.co.jp


【株式会社インソース】
本社:東京
所在地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-19-1 神田橋パークビル5階
TEL:03-5259-0070
支社:北海道支社、東北支社、関東支社、横浜支社、名古屋支社、大阪支社、中四国支社、九州支社
現地法人:INSOURCE HONG KONG LIMITED(インソース香港)
URL:http://www.insource.co.jp/gaiyo/gaiyo.html

事業内容:
1.講師派遣型研修
http://www.insource.co.jp/kyoiku/keitoubetukenshu_top.html
2.公開講座
http://www.insource.co.jp/bup/bup_top.html
3.研修一括受託
http://www.insource.co.jp/ikkatsu/ikkatsu_top.html
4.各種コンサルティング
http://www.insource.co.jp/consulting/
5.教育研修・営業支援のためのシステム提供
http://www.insource.co.jp/it-tool/it-tooltop.html

株式会社インソースのプレスリリース

Weeklyプレスリリースアクセス

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。