【開催日時】2022年7月28日(木)18:00〜19:30

第42回 マーケティングフォーラム~企画書プレゼン講座~たっぷりマンツーマン!少人数クラス!全3回修了者は認定書授与

第42回 マーケティングフォーラム~企画書プレゼン講座~たっぷりマンツーマン!少人数クラス!全3回修了者は認定書授与

マーケティングフォーラムは、「唸る企画書、抑えるべき肝の3ポイント」。 各人への指導も行いますので企画にに自信がある方、更に向上したい方なども是非ご参加お待ちしています。今回は、パワーポイント効果的な作り方の90分集中講座となります。

★全3回コースの2回目となります。1~3のどの回からでも途中参加可能です。

①企画書
②パワーポイント効果的な作り方
③プレゼン

以上の3回全て受講で完了となります。全3回参加者へはマーケティング基礎終了認定書を進呈します。年間を通して、通年行っている別のシーズンでの受講でも3つが揃えば進呈します。

前回は、効果的な企画書の作り方でした。今回は、パワーポイントをいかにわかり易く、相手に刺さりる企画を作らなければ、書類は社内を通らないし、社外の顧客を説得することは難しいです。パワーポイントの効果的な使い方なども、丁寧に解説します。マイクロソフトオフィススペシャリスト取得を目指している方もぜひご参加ください。

今回は、「パワーポイント」に特化して、唸る作り方、裏技などを学んで、パワーポイントが苦手な人も好きになれるようになっていると思います。

++++++

講師は、米国企業マーケティングカンパニー代表格でもある、コカ・コーラ社にて活躍した経験から、中小・ベンチャー企業サポートを積極的に行っている、株式会社ビジネス・バリュー・クリエイションズ 山本康博氏からプレ ゼ
ンテーションの重要性や、押さえるツボを伝授いただきます。

時間の許す限り、一方的な講演ではなく、参加者の皆様とのやり取りで、12ポイント+山本康博流プレゼン指導も受けられます。

ぜひ、プレゼンに自信があるかたはもちろん、プレゼンが苦手な人も気軽にご参加ください。お待ちしています。

<フォーラム目的>
マーケッター必読書「ヒットの正体」著者である主催者から最新マーケティング事情共有を目的としながら、特にビジネスパーソンに必須であるプレゼンテーション・企画書作成に特化した講座です。プレゼンテーションのイロハから企画書作成などプロテクニックを学び事業に役立てることを目的に開催します。全3回修了者には認定書を授与。


■講座開催スケジュール
4ヶ月に1回、第4木曜日開催

①パワーポイント作成術:2022年7月28日(木) 18:00~19:30
②プレゼンノウハウ:2022年11月24日(木) 18:00~19:30
③企画書編:2023年3月23日(木) 18:00~19:30

開催要項

日時 2022年7月28日(木) 18:00〜19:30 お申し込み受付を終了しました
受付 17:30
開催地域 東京都
会場 イノベーションズアイ事務局 セミナールーム(東京都千代田区神田錦町1-4-8- 6階)
対象/定員 経営者、企画、営業、マーケティング等のご担当者さま/限定先着5名様(少人数マンツーマン講座)
会費 【プレミアム・スタンダード会員、支援機関:無料】
【ライト・個人会員:3,500円(税込)】
※当日、受付にてお支払いください。

参加申し込み

セミナーの参加申し込みは受付終了しました。

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 補助金活用Q&A

    補助金活用Q&A

    ものづくり補助金、事業再構築補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金及び事業承継・引継ぎ補助金に関する内容を前提として回答しています。

  • M&Aに関するQ&A

    M&Aに関するQ&A

    M&Aを専門とする株式会社M&Aコンサルティング(イノベーションズアイ支援機関)が、M&Aについての基本的な内容をQ&A形式でお答えします。

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。