イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

マーサージャパン株式会社

マーサーM&A リテンション/トランザクション・プログラム調査を発表-優秀人材の長期引留が鍵

#コンサルティング #海外・グローバル #アジア・新興国

マーサーM&A リテンション/トランザクション・プログラム調査を発表-優秀人材の長期引留が鍵
M&A(買収・合併)では、優秀な人材の引き留め(リテンション)がうまくいくかどうかが、M&A全体の成功を左右すると考えられている。世界最大級の人事・組織コンサルティング会社マーサー(本社ニューヨーク)の「M&A リテンション/トランザクション・プログラム調査」では、長期的な成功のために重要とされる経営者の70% がリテンション・プログラムの対象であり、統合作業に不可欠な中核社員の場合は53%が対象との結果が得られている。

海外企業を対象とするクロスボーダーM&Aの場合では、リテンション・プログラムの採用率はさらに高まり、経営者では80%、中核社員では 60%であった。

マーサーは、リテンション・プログラムとトランザクション・ボーナス・プログラムがどの程度広く活用されているか調査した。リテンション・プログラムは、ディール中やディール終了後に社員を引き留める施策として広く受け入れられている。これに対し、トランザクション・ボーナスは、ディール中にディールの完遂を動機付けるためのものであるが、それほど頻繁には実施されていない。

「買い手はまず自社の買収戦略を見て、対象会社の優秀な社員が退職しないよう、リテンション・プログラムが必要かどうかを決めなければいけません。必要と判断された場合にはさらに、対象者、付与額、支払のタイミングや構成、業績の状況、そして全体コストなどの検討が必要となります」とマーサーM&Aアジア中東地域代表のエイク・アヤウォングスは述べている。

マーサーの「M&A リテンション・トランザクション・プログラム調査」では、M&Aに積極的に携わる全世界42の企業から得られた情報を分析した。これらの企業において過去3年間に完了した70以上のディールに関し、リテンション・プログラムとトランザクション・ボーナス・プログラムを詳細に調査している。


リテンション・プログラム 
リテンション・プログラムは、統合プロセスに不可欠である経営者やシニア・マネジメントの引き留めに用いられる。調査の結果、過去3年間に完了したディールのほぼ3分の2 (62%) でリテンション・プログラムが採用された。デューデリジェンスのプロセスの早い段階でリテンション・プログラムが必要かどうかを判断し、その後ディールのクロージングが近づいた時に対象者を決定するのが一般的である。

リテンション・プログラムは、ディールのタイプによって使い分けられる。例えば、売却側よりも買収側のほうが、より頻繁にリテンション・プログラムを提供している。買い手企業の半分以上 (57%) が、長期的成功のために重要な経営者を常にリテンション・プログラムの対象とする、と回答している一方、売り手企業の場合は、これらの経営者を常に対象とすると回答したのは 44%であった。

国ごとの差異も明らかになった。基本給に対する割合でみると、米国とカナダの企業はヨーロッパやアジア・パシフィックの企業に比べてより多額のリテンション・プログラムを提供している。(表1参照)

「どんな状況にも合うようにリテンション・プログラムを設計するのは、無理と言うものです」と アヤウォングスは語る。「一般に共通する原則もありますが、リテンション・プログラムの設計はディールの規模や複雑さ、ディールのタイプ、業界やクロスボーダーM&Aであるか否か等により変わってきます。戦略的にリテンション・プログラムを活用しようと思ったら、市場ベンチマークをきちんと行い、さらに自分達の独自のニーズを分析することが重要です。」


トランザクション・ボーナス・プログラム
トランザクション・ボーナスの対象は、一般的にCEO、その他の経営者やディールチームのメンバーである。マーサーの調査では、CEOがトランザクション・ボーナスの対象となったディールは全体の31%、CEO以外の経営者の 場合は42%、ディールチームのメンバーの場合は33%であった。

また、ヨーロッパやアジア・パシフィックの企業では、米国やカナダの企業よりもCEO等の経営者にトランザクション・ボーナスを付与することが多い。また、ヨーロッパの企業はディールのチームメンバーにトランザクション・ボーナスを付与するが、アジア・パシフィックではそのようなケースは見られなかった。(表2参照)

------------------------------
マーサーについて
日本においては、30余年の豊富な実績とグローバルネットワークを活かし、あらゆる業種の企業・公共団体に対するサービス提供を行っています。
組織変革、人事制度構築、福利厚生・退職給付制度構築、M&Aアドバイザリー・サービス、グローバル人材マネジメント基盤構築、給与データサービス、年金数理、資産運用など、「人・組織」を基盤とした幅広いコンサルティング・サービスを提供しています。
マーサーは、ニューヨーク、シカゴ、ロンドン証券取引所に上場してマーサーについて マーサーは、世界40カ国以上、約180都市において、組織人事、福利厚生、退職金・年金、資産運用分野で25,000社以上のクライアントにサービスを提供するグローバル・コンサルティング・ファームです。
世界各地に在籍する19,000名以上のスタッフがクライアントの皆様のパートナーとして多様な課題に取り組み、最適なソリューションを総合的に提供しています。
いる、マーシュ・アンド・マクレナン・カンパニーズ(証券コード: MMC)グループの一員です。

マーサーについての詳細は、以下をご参照ください

マーサー ジャパン http://www.mercer.co.jp
Mercer(Global) http://www.mercer.com

マーシュ・アンド・マクレナン・カンパニーズについて
マーシュ・アンド・マクレナン・カンパニーズ (ニューヨーク証券取引所コード: MMC) は、グローバルプロフェッショナルサービスを提供する企業グループとして、顧客企業にリスク、戦略、人材分野の助言とソリューションを提供しています。
マーシュ・アンド・マクレナン・カンパニーズはマーシュ(保険仲介とリスクマネジメント)、ガイカーペンター(再保険仲介・コンサルティング)、マーサー(組織・人事マネジメント・コンサルティング)、そしてオリバーワイマン(戦略コンサルティング)から構成されており、年間総収入110億米ドル超、全世界に53,000名の従業員を擁し、100ヶ国以上で顧客に分析、アドバイスを行い、各種取引を支援しています。
当グループは責任ある企業市民として事業展開しているコミュニティに貢献しています。詳しい企業情報については www.mmc.com、今日企業が直面する課題に取り組む当グループの国際的な実務能力とソリューションについては www.PartneringImpact.com をご覧ください。

【お問い合わせ先】

マーサー ジャパン株式会社
広報
小原 香恋 Karen Ohara
Tel: 03-5354-1674 pr.japan@mercer.com

グローバルM&Aコンサルティング部門
Tel: 03-5354-2037 MA.japan@mercer.com
http://www.mercer.co.jp/MandA

マーサージャパン株式会社のプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

新着の編集局アイ