BTD STUDIO株式会社

美少女ゲームサイト「ギャルズ★KISS♪」dメニュー公式サイトでサービス提供開始! 

#IT技術 #エンターテイメント

美少女ゲームサイト「ギャルズ★KISS♪」dメニュー公式サイトでサービス提供開始! 
★『ギャルズ★KISS♪』のご紹介
「ギャルズ★KISS♪」は、フィーチャーフォンで100万人以上のユーザーが利用し、長年多くのファンから愛され続けている美少女ゲームサイトです。
より多くの方にお楽しみいただけるよう、ファン待望のスマートフォン版サービスを開始しました。
サービス内容は、麻雀・花札などの定番ゲーム、テニス・カジノといったミニゲームなど、バラエティに富んだ10種類のゲームでギャルと対戦を行い、対戦に勝つとセクシーショットを閲覧することができる内容となっております。様々なゲームをプレイできる充実感とセクシーギャルを閲覧するドキドキ感をお楽しみいただけます。

※アプリの種類(計11タイトル)
麻雀・花札・トランプ・クイズ・五目並べ・カジノ・テニス・エアホッケー・陣取りゲーム・ブロック崩し・ギャルズコレクション 

※DoCoMoフィーチャーフォンからDoCoMoスマートフォンへのデータ引継ぎは、対応可能となっておりますので、マイメニュー引継ぎを行っていただくことで、全てのデータを引継ぎお楽しみいただけます。

★900人以上のギャルが勢揃い!
サービズ開始時から900人以上のセクシーギャルが登場し、様々なギャルの閲覧が楽しめるのも魅力の一つです。たくさんのギャルを検索できるアプリ「ギャルズコレクション」を利用し、ギャルを簡単に検索できたり、セクシーショットを何度でも閲覧することができます。
サービス開始後も、毎週新キャラのギャルを追加していき、お客様にご満足いただけるサービスの提供を行って参ります。

サイト名称:ギャルズ★KISS♪
情報料:月額315円(税込)、都度課金210円(税込)/525円(税込)
配信開始日:平成25年1月21日(月)より
アクセス方法:dメニュー → メニューリスト → ゲーム →ミニゲーム → ギャルズ★KISS♪

対応端末:以下の機種を除く、OSバージョンAndroid2.2.x以上搭載のドコモスマートフォン
Optimus chat(L-04C) / Optimus Pad(L-06C) / Sony Tablet S / Sony Tablet P / らくらくスマート
フォン(F-12D)
※MEDIAS N-04Cは、Android2.3へOSバージョンアップが必要
※コンテンツ利用料の他にパケット通信料が別途掛かります。
※「Android」は、Google Inc.の商標または
登録商標です。


【お問い合わせ先】

☆会社概要☆
■■BTD STUDIO株式会社■■
本社所在地:東京都港区西麻布2-20-17 レガート西麻布ビル
設立:平成11年7月
資本金:1億円 *平成24年5月末現在
事業内容:ゲームコンテンツをメインとしたモバイルコンテンツの企画・開発・運営、開発受託
URL:http://www.btdstudio.co.jp/
お問い合わせ先:メディア企画チーム 担当:古谷
TEL:03-5766-6506 Mail:info@btdstudio.co.jp

BTD STUDIO株式会社のプレスリリース

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

新聞社が教える「プレスリリースの書き方」

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

連携サイトお役立ち情報

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。