株式会社ビュプロ

まつげエクステ売れ筋ランキングから見えた地域別のまつげ事情!

#その他(美容)

まつげエクステ売れ筋ランキングから見えた地域別のまつげ事情!
報道機関各位
プレスリリース

2012年12月1日
株式会社ビュプロ(本社:東京都港区、代表取締役 廣瀬涼子)は、
2012年1月から6月までの自社で販売するまつげエクステ関連商品の売れ筋アイテムの調査を実施しました。
その結果、地域別にまつげエクステの好みが違っている実態が明らかになりました。

【調査対象商品】
・まつげエクステ(ミンクラッシュ)全商品

■まつげエクステ(ミンクラッシュ)の全国売り上げランキング
・カール部門
1位 Cカール
2位 Jカール
3位 Dカール、Lカール

まつげエクステ利用者の約半数以上の58%の方が「つけまつげのようにはっきりとみせたい」と回答(*20〜40歳代女性 現利用者を103人を対象。株式会社マクロミルリサーチ調べ)しています。

1位のCカールは、目元をほどよくパッチリ、可愛らしい印象を与えるので、多くの利用者から人気があるのはもちろん、まぶたのたるみが気になる女性からも、「まぶたが上がった印象になる」と、幅広い年齢層から支持がありました。
2位のJカールは、「自然に」というご要望に、まず最初にお勧めしやすいエクステですので、初心者の方に向けて人気です。
3位のDカール・Lカールは、比較的新しいカールになるので、これから注目度が非常に高くなってくるカールと言えます。


・太さ部門
1位 0.15mm
2位 0.20mm
3位 0.12mm

以前に比べて自然なデザインが好まれる為、日本人の平均の太さ0.12mmに近く、それよりも目力(めぢから)がでる0.15mm、0.20mmが人気。
ただし、関西に関してはそれよりも細い0.10mmや0.12mmを好まれています。


・長さ部門
1位 11mm
2位 10mm
3位 12mm

太さの理由と同様に、日本人のまつげの平均の長さは9mm、それより少し長い11mmが使いやすい為使用される頻度が高くなっています。


・地域別人気の太さ

北海道
1位 0.15mm
2位 0.20mm

東北
1位 0.20mm
2位 0.15mm

関東
1位 0.15mm
2位 0.20mm

甲信越
1位 0.15mm
2位 0.20mm

北陸
1位 0.15mm
2位 0.12mm

東海
1位 0.20mm
2位 0.15mm

近畿
1位 0.10mm
2位 0.12mm

中国
1位 0.15mm
2位 0.20mm

四国
1位 0.15mm

九州
1位 0.12mm
2位 0.15mm

沖縄
1位 0.20mm

カールや長さについては地域性は顕著に出ないのに対し、太さに関しては、名古屋を境に東西で大きく変わります。

関東から北にかけては自然なデザインより装着している事を強調する傾向が強くあります。
理由として、東は西に比べサロンの店舗数は圧倒的に少ない為(国内のエステティックサロンの店舗数の約57%は西日本に構えている)、利用者もまだまだ少なく、「日常で楽しむ」ことよりも「イベント性」が強いからと言われています。

西は、特に近畿エリアは意外にも、目元をしっかりと強調するのが好まれている割に、太いエクステではなく負担の少ない細いエクステを選ぶ傾向があります。
理由として「まつげにダメージを与えず施術をする」挙げており、「長くエクステライフを楽しんでもらいたい」「お客様の自まつげを考えて」など、「お客様の意向に従う」というより、関西の特有の顧客との信頼関係を軸にしている事に関係があると考えています。




今回の調査では、まつげエクステ以外にも、日本製グルーやツイーザーといった関連商品まで調査されており、その結果はビューティープロダクツホームページで公開されています。
http://the-beautyproducts.com/?mode=f46

ビューティープロダクツ ホームページ
http://www.the-beautyproducts.com/


【運営会社について】
株式会社ビュプロ
所在地 :〒108-0071 東京都港区白金台3−18−1 八百吉ビル5F
代表電話番号:03-3445-6819
代表者名:代表取締役 廣瀬涼子
事業内容:
1.つけまつげ、又はつけまつげ関連商材の輸入及び販売
2.つけまつげのサロン経営技術指導の運営
3.つけまつげのサロン経営
運営サイト:
株式会社ビュプロ:http://www.beaupre.jp/
まつげエクステ 商材の通信販売:http://www.the-beautyproducts.com/
まつ毛エクステ 通販 Yahoo!ショッピング:http://store.shopping.yahoo.co.jp/beautyproducts/
まつげエクステスクール:http://www.eyelash-school.jp/
まつげエクステサロン:http://www.the-orchidroom.jp/

【お問い合わせ先】

<本件に関するお問い合わせ先>
ビューティープロダクツ(株式会社ビュプロ) 廣瀬(ひろせ)
Tel:03-3445-6819
E-mail:info@the-beautyproducts.com

株式会社ビュプロのプレスリリース

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • SEO効果の高い企業ページのご提供
  • 低価格から利用できるプレスリリース
  • bizDB(商品・サービス情報)PR・認知度向上
  • 企業・ビジネスパーソンへ直接リーチ
  • 経済ジャーナリストによるダイレクト取材

詳しくはこちら

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

  • 補助金活用Q&A

    補助金活用Q&A

    ものづくり補助金、事業再構築補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金及び事業承継・引継ぎ補助金に関する内容を前提として回答しています。

新聞社が教える「プレスリリースの書き方」

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

連携サイト人気コンテンツ

  • 海外ビジネス談

    海外ビジネス談

    海外とのビジネスにおいて、それぞれの国の持つ文化や歴史に関連して、さまざまな商習慣・商文化というものがあります。そんな海外とのビジネスにおける経験談をお伝えしています。

  • 起業家に影響を与えたこの一冊

    起業家に影響を与えたこの一冊

    起業やビジネスを展開する上で起業家が影響を受けた本を紹介しており、その起業家がどのような本からどんな影響を受け今のビジネスにどんな変化があったのかを知ることで、起業家マインドの一端を垣間見ることができます。

  • オンリーワン商品

    オンリーワン商品

    オンリーワンの商品やサービスを世の中に出す企業の開発に至るまでの背景や商品の特長、苦労話、今後の展望などをご紹介します。